この日は朝8時45分までに

 

病院の安静室へ

 

 

私以外に5人くらいの人がいて

 

順番に検査室に呼ばれる

 

 

私が呼ばれたのは最後で

 

もうすでに11時を少し過ぎていた

 

 

待っている時から落ち着かず

 

前日遅くに2週間ぶりに飲んだ焼酎のせいか

 

朝飲んだ牛乳のせいか(カフェインはダメなので)

 

やはり緊張のせいなのか

 

はたまた全部合わせたのが原因なのか

 

その間に5回ほどトイレに行ったのです

 

 

でも、

 

娘が付き添ってくれたので

 

とても心強かった!

 

 

検査室に入って、

 

心電図の用意をしたり

 

麻酔を手に打たれたりしている間は

 

もう心臓がドクドクして

 

波打つ波打つ滝汗

 

 

いざ検査がはじまり

 

左手首からカテーテルを入れられます

 

 

9年前は

 

なんとなくカテーテルが

 

血管に入っているのが分かり

 

それが凄く気持ち悪かったけど

 

今回はその気持ち悪さがない代わりに

 

暫くすると心臓が痛くなってきた!

 

 

怖いと思ってるから余計に痛い気がするのか

 

どう痛いのかと聞かれると

 

表現に困るのだが

 

とにかく痛いのえーん

 

 

自然に湧いてくる痛みより

 

外からの力が加わる痛みは

 

気持ち的に全然違うので

 

余計に痛い

 

 

でも、その痛みも段々と小さくなってきて

 

ホッとして暫くしたら検査は終わりました

 

 

その後

 

安静室のベッドに行ったのが11時35分

 

 

それほど時間はかからなかったようです

 

 

その後

 

看護師さんがやって来て

 

これからの食生活の注意を聞き

 

病院が用意したお昼ご飯を食べます
 

 

 

 

検査後、3時間はここにいて

 

その間に先生からの話があるのですが

 

それがいつになるのか全く分からず

 

お腹がペコペコな娘は

 

適当な時間に院内の喫茶店に

 

お昼を食べに行ったのですが

 

頼んだ焼きそばをひと口食べたところで

 

呼出が、、、、

 

 

すまんのうショボーン

 

 

そして検査の結果は

 

狭窄が酷い所と

 

もう一ヶ所、これからもっと酷くなるであろう所の

 

計2ヶ所のステント手術が決定

 

 

覚悟はしていたけど

 

一度に一ヶ所しか手術ができないので

 

二回もしなければいけないことに落ち込んだ

 

 

でも

 

落ち込んでも仕方がないので

 

今年一年は

 

手術と術後の検査を

 

耐えて凌ごう

 

 

それにしても

 

先生の話を

 

ちっとも理解できていない自分・・・・・

 

 

後から娘から聞き直して

 

「あ、そういう事ね」がいくつあったことか💦

 

 

いつもの如く、娘から呆れられました( ;∀;)

 

 

これからもっともっとこれが酷くなるんだろうなドクロ

 

 

ま、しかしこれで

 

一個は済んだので

 

次は手術ですな

 

 

ハァ~

 

 

 

それからやっと病院を出たのは

 

4時近く

 

 

なかなか出血が止まらなかったので

 

予定より40分くらい長くベッドにいたのです

 

 

検査が無事終わって安心したのか

 

お腹が空いていた私は

 

お寿司が食べたかったので

 

そのまま回転寿司へ、、、、、(続)

 

 

 

 


 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村