二人目の電話は高校からの友人S
彼女の家は自営で
事務員さんを2人雇用しているのだが
そのうちの一人の人の有給の話で
「popiのいた某所の有給の取り方はどんなだった?
前に旅行では取れないとか言ってなかった?」
と聞かれ
そう言えばそんなこと言ったことがあったっけ
でも、
それは娘の仕事場の場合で
娘に「有給は何か突発的な病気とか事故とかが
あった時に使うもので遊びにでは使うものじゃない」って言われ
えー、そうなんだと
私も信じて疑わなかった頃の話
でも本当はそれは被雇用者の権利なので
別に前もって伝えておけば取れるものなんですよね
まぁ、むやみやたらに廻りの事情を考えずに取りまくる、
というのは社会人として論外ですが
実際は職場によって取りにくい所もあるみたいですが
私がいた仕事場に限ってはそんなことはありませんでした
反対に
職員さんが気を使ってくださり
辞める前は
ちゃんと取ってね、と言ってくださってた
で、
Sの仕事場のパートさん、
その有給の話とは別に聞いていたら
ちょっと自分勝手な人で
挙句の果てに
Sと話し合いをしている時に
舌打ちをしたと!
えーっ、社長夫人に(零細企業でも社長夫人には違いなく)
対して舌打ち??
と言うより、人の前で舌打ちする人って信じられない!!
アンビリーバボー![]()
そんな人、早く辞めさせてしまいな![]()
(無理だけど、、、、)
雇う方は雇う方で色々ありますな
