お腹を満たして、

お次は今回のメインイベントの伏見稲荷へ。

ここでも思い込みの激しい私は

「伏見稲荷って有名だからどの電車でも行くよね」と

勝手に思い、それは大きな間違いだと知らされた。

そちら方面に行く電車に乗っては

「あ、これ違う」とすぐ降りるを二回も繰り返す。

 

「伏見稲荷」に止まる電車って

案外本数が少なかった。

 

 

 

 

 

.. そしてやっと辿り着くも

  思いのほか海外観光客が多くてビックリ(*_*)

  流石に中国の人はいなかったけど

  (いや、いただろうけど分からないほど)

  その他のアジアからの観光客が日本人より多かった!

 

 

 

 おお~、これこれ、この鳥居が見たかったの!

 

 でも

 実際より写真の方が何倍も感動もんかな(-_-;)

 

 そして

 鳥居の次に期待していたおもかる石は

 

 

 

 持てなくはないけど

 結構重かったので、私の願いは

 遠い将来に叶うのかも。

 因みにその願いとは

 「いつか猫ちゃんと暮らしたい」ですラブラブ黒猫

 

 暫く、

 他の人はどうなんだろうと見ていたけど

 私くらいのおばさんは全く持ち上げられず

 若い人達は皆、

 なんとか持ち上げれているという感じ。

 

 ・・・・・

 歳の差?

 

 近いうちに

 我が家から近いおもかる石に

 行ってみよ。

 

 

 

   お参りをしようと思ったら

   賽銭収納の方がいらっしゃって

   暫し待機。

   なかなか遭遇しない場面だよね。

 

   さ、

   伏見稲荷を後にして

   お次は宿泊ホテルへ。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村