通勤が地下鉄だった時、
若い乗客がほぼスマホに向かっているのが
気持ち悪かった。
全体的でいうと、70%くらいかな。
が、
バス通勤に替えて、バスの乗客はほぼ高齢者なので
スマホに向かっている人は少なく、気にもならない。
(帰りのバスは結構若い人もいて、やっぱりいじってるが)
ところが昨日、
仕事帰りにバスを待っていたら、年恰好も私とほぼ同じと思われる60歳前後の
私以外の女性5名が皆スマホをいじっていた!
これにはビックリ![]()
スマホって、そんなにいつもいじらなくてはいられないものなの?
私はまだガラケーなので分からないけど
もしスマホに替えても絶対外では必要以外は見ないぞ!
例えばバスの時刻表とか。
毎日、歩きスマホにもイライラさせられるが
そのうち老若男女、全員がスマホの画面から目が離せなくなるのだろうか![]()
それとも、
そんな光景を気持ち悪く思う私がおかしいのだろうか?
