仕事場の窓口には洋々な方が訪れます。
先月の面接の時にも尋ねられました。
「窓口の応対は大変だと思いますが、何か困った事はなかったですか?」と。
幸いにも、何かありそうな時には
ササっと職員さんが対応してくださるので
何事もなく今まで無事に乗り越えて来ました。
が、
大きなもめごとはなくても
「ムカーッ(`Δ´)」っとくることはたまーにあるんです。
それが、新年度に入って2日目の今日。
横柄な態度の30代くらいの男性。
ねちねちくどくどと悪態をついてきた。
「おばさんがちゃんと説明しんで悪い」と何回も。
私、おばさんと呼ばれることにあまり抵抗はないけど
全面的にこちらが悪いような言い方で
何度も「おばさんが云々」と言われると
「おまえもいつかはおじさんになるんだよ!」と
言い返したくなってしまう。
でもこんな事は、ホントに年に数回で
日ごろは多少の事はあっても、全くもって平和です。
今日、久しぶりに腹がたって
あらためて、穏やかな仕事場に感謝した次第です。
それも回りの職員さん達あっての事。
感謝、感謝!!
