先日、一緒に外を回った新入社員さん、


          私より2歳年下で


          数年前に奥様を亡くされ、娘さん達とは


          離れて暮らしているやもめさん。



          彼曰く、


          「一人だと何かあったときに心配だから


          その時だけの為にも、年金を受け取り人にするから


          女性と暮らしたい。」と。


          私、ビックリ!!



          最近、この職場でも


          一人暮らしの59歳の社員さん


           (少し離れた所に妻子はいる)が


          ずっと休んでいて、実は亡くなって10日もたっていた、という


          悲しいでき事がありました。


          (それまで連絡もしなかった会社には不信感いっぱい叫び


          いくら社員が200人以上いるといってもね、、、、、

 

          でも、この事は新入社員さんは知りません。



          で、


          私も一人暮らしだけど


          だからといって男性とまた住みたいとは


          これっぽちも思わない!!


          


          死ぬ時の為だけに、好きで一緒になるならいいけど


          お金の為に


          好きでもない人の世話をして老後を過ごすなんて、、、、。


          一人寂しく息をひきとっても


          数時間、苦しい思いをするかもしれないけど


          長患いして(今現在、老親を懸命に世話をしてる方達には申 


          し訳ないけど)床に伏せるよりも幸せだと思うんだけど、、、


          

          いわゆる、「孤独死」って言葉、大嫌いです。


          なんか、一人暮らしの人を


          とても蔑んでるみたいで。



          タイトルでは、男女を一括りにしてしまったけど

   

          現実はそうなんじゃないかと思ってねあせる

          

          

          

                


          

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村