こんにちは
茨木元町どうぶつ病院 獣医師 松本です。
先日、下唇の扁平上皮癌の手術をする機会がありました。
扁平上皮癌は悪性の腫瘍で、転移はしませんが、発生したその部分で大きくなっていく腫瘍といわれており、局所での管理が非常に重要となります。
他院で病理組織検査を実施し、扁平上皮癌と診断されてきた症例でした。
左下顎の下唇に潰瘍性の病変が認められます↓↓
扁平上皮癌の好発部位でもあります。
腫瘤の切除手術を実施しました↓↓
切除すると下唇がなくなってしまうので、下唇(口腔側の粘膜も)の形成手術を行っています。
その影響で唇交連が頭側に(上唇と下唇が交わる部分・口が短くなった感じです)位置しています。
また口腔前庭も狭くなっています。
切除した検体です。
病理組織検査の結果はやはり扁平上皮癌でマージンはクリアーでした。
手術後6カ月目の状態です↓↓
転移・再発もなく経過良好です。
扁平上皮癌は局所での再発が多い腫瘍のため、これからも定期的な観察が必要です。
茨木元町どうぶつ病院 松本淳