2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。

 

1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊

2日目は、佐賀県まで移動して、道の駅「山内」で車中泊

3日目は、長崎県の佐世保港と長崎港で五島行きフェリー確認後、長崎「水辺の森公園」で車中泊

4日目は、長崎市内の眼鏡橋、オランダ坂、出島を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

5日目は、長崎市内の大浦天主堂、グラバー園を観光後、「水辺の森公園」で車中泊

6日目は、長崎港からフェリーで五島列島(上五島)の奈良尾港へ移動後、温泉の駐車場で車中泊

7日目は、有川港ターミナル、海童神社、ねぐら探し後、五島うどんの里で車中泊

8日目は、世界遺産「頭ヶ島の集落」、坂本龍馬ゆかりの広場、中ノ浦教会、奈良尾で車中泊

9日目は、若松島の土井ノ浦教会、日島の石塔群、跡次教会、大曽教会、五島うどんの里で車中泊

10日目は、上五島北部の教会めぐり、赤ダキ断崖、津和崎灯台、矢堅目公園、奈良尾で車中泊

 

奈摩湾の先端にある「矢堅目(やがため)公園」が見える場所まで戻ってきました。

「矢堅目公園」は、水平性に夕日が沈む上五島きっての夕陽スポットです。

この場所から、矢堅目の奇岩と夕陽を併せて見ることができます。

 

 

 (上五島全体)                        (新魚目地区)

10日目(11/13・上五島5日目)は、前夜車中泊した有川地区の「五島うどんの里」を出発して、上五島の最北端「津和崎灯台」を目指しました。

「青砂ヶ浦天主堂」、「赤ダキ断崖」、「曽根教会」、「江袋教会」、「仲知教会」、「米山教会」と寄り道して目的地の「津和崎灯台」を訪問した帰りに「矢堅目公園」に寄りました。

 

 

円錐型の奇岩が「矢堅目(やがため)」です。その右に見える白い建物が「矢堅目灯台」です。

岩の高さは約100メートルあります。

 

 

「矢堅目公園」の駐車場へやってきました。

誰もいません。

 

 

説明板です。

志摩湾の入り口に位置する矢堅目は、古くから志摩湾に侵入する外敵の見張りのために、矢(守備兵)で堅(砦)めた。このことにより「矢堅目」の地名が残されている。

中世末期の勘合貿易船(室町時代の日明間の公式貿易)の停泊(避難)港としても知られ、松浦党の一員として青方・志摩両氏の間では、勘合船の海賊からの警備の任務が課せられていた。

 

 

「矢堅目公園」の先端までやってきました。

志摩湾の対岸(後方)に見えるのは「赤ダキ断崖」です。

 

 

最近はジブリのアニメに出てくるキャラに似ているとのことで、「トトロ岩」と呼ばれています。

 

 

対岸に見える「赤ダキ断崖」です。

火山の噴火によって現れた山の断面です。

 

 

トトロ岩以外に見るべきところがない公園だったので、駐車場へ戻って、来た道を引き返しました。

 

このあと、奈良尾温泉センターで車中泊しました。

 

     ーーー  つづく  ーーー