にあがりこんで50円デ「モンジャ」食べてた。。わけです。
ソウルフードというのも恥ずかしいぐらいのソウルフードなわけで。。。
月島あたりのおりゃおりゃ感には、ちょっと引いてしまうわけです。
この海っペタ。
ソウルフード不毛な地に、私も納得のもんじゃ屋。
混んでないのも良いわけで。
私のお気に入りは、「梅しそもんじゃ」。
ん。確かに小学生の頃はなかったな。
ソース不要な、味のしっかり絶妙感。
これは発明だわな。。。
(絵的には。アレですが。。。。)
当然、ベビースターとたまごは、デフォルトです。
小学生時代は、ベビースターは袋の店頭買い(10円?20円?)
ちょっとした贅沢だよね。
「雷うさぎさん」
やっぱり母体は、浅草「ふな忠」さん。
チェーンではあるけど、魂は失っていないよね。
ゆえに、もんじゃ屋なのに、「やげん軟骨」食べれるのもうれしいです。
野菜いためとかも。。
ソースたっぷりで美味しい!
機会はないと思いますが、機会があればおススメします。

人気ブログランキングへ