この色の隣には、どんな色を並べよう。 個性光るタイルアートづくり/キャンプ8日目夜 | *aichikara blog*

*aichikara blog*

当法人は学生と社会人が協同し、
多世代との交流の中で共に成長できる活動を行っている社会貢献団体です。

こんばんは!


キャンプ8日目の午後は、創作プログラムを実施しましたニコニコ




プログラム前のお昼ご飯は、特製の醤油ラーメンラーメ

厚切りのチャーシューは、なんとコックチームキャプテンの手作り!子ども達から1番リクエストの多かったメニューですゲラゲラ!





今年の創作プログラムは、タイルアート作家として活動されている、ハープホームメイドの大平さんに来ていただきましたキラキラ




最初に作品を紹介していただくと、タイルアートの不思議なうつくしさに子ども達は興味津々目音譜

1番大きな作品は、ゲームとしても遊べるようになっています!



今回ご用意いただいたタイルはなんと約60種類!!




その中から好きなものを選んで、加子母ヒノキの板に貼り付けていきます。


タイルは色も形も大きさも様々上三角丸ブルー四角オレンジダイヤグリーン


なに作ろうかな〜と、タイルを触りながら友達と相談しますニコニコ




好きな色を見つけた子ども達は、それをどこに置こうか、隣にはどの色を並べようか、ワクワクしながら考えていましたおねがい音符




出来上がったら友達と見せ合いっこ目キラキラ

ネームプレートや泳ぐ魚、aichikaraのロゴやペンギン、中にはお月見の夜を表現する子も!!


子ども達の自由な色づかいに、大平さんも驚かれていましたキョロキョロ



ピカイチな個性が光った、たった1つの作品が完成しました。


ハープホームメイドの大平さん、本当にありがとうございました!