#04財政健全化


きょう(19日)は午後1時から大野市議会予算特別委員会が開かれます。2億3070万1千円の一般会計補正予算案の審議となります(他に前年度予算の専決処分に対する承認議案もあります)。


大半は国の定額減税で控除しきれなかった方に給付金を支給【1.45億円】、コミュニティ助成対象となった事業への補助【1000万円】、交付決定を受けた農林業への支援【4400万円】など。財源内訳を見ても一般財源となる前年度繰越金と基金(貯金)からの取り崩しを合わせても約1300万円となっており、大野市独自の施策はほぼありません。


国道158号土砂災害への対応は、災害現場より岐阜県側の工事業者が設置する現場事務所や仮説トイレ等のし尿処理を郡上市との災害時応援協定に基づき岐阜県の業者へ依頼してかかる経費【220万円】、夏に迂回路が完成して行き来ができることからプロモーションにかかる経費【200万円】だけ。夏以降の経済対策や消費喚起策を求めて議論します。


→現在、福井県(委託先は福井県観光連盟)が行っているキャンペーン概要はこちらからご確認ください。7月18日が期限、見事にゲットした地域デジタル通貨はぴコインの使用期限は10月31日までとなっています。

https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/shuyu_campaign.html




https://www.city.ono.fukui.jp/shisei/shigikai/index.html


市議会の情報や傍聴方法など詳しくはこちらをご覧ください。


※昨日開かれた中部縦貫自動車道等交通対策特別委員会などの概要はこちらからご確認ください。