ぺりよんブログ -3ページ目

ぺりよんブログ

鞄鯖のNOUKINブログ[FF11]

ジオ系魔法習得場所が判明しましたのでご参考までにどうぞ
時間があれば具体的な場所も載せてみたいと思います。

習得条件:メイン風水士で必要レベルを満たし、かつ対応するインデ系魔法を習得済み

Lv5  ジオポイズン   東ロンフォール     I-7 テンキー1 川に連なる小さな滝
Lv8  ジオヴォイダンス タロンギ大峡谷     I-7 テンキー4 山に囲まれた空間
Lv14 ジオプレサイス  コンシュタット高地   F-6 テンキー3 3つの岩の中央(不具合により習得Lv19)
Lv19 ジオリジェネ   ラテーヌ高原      K-5 テンキー1 H-7から降りられる崖下の奥
Lv20 ジオアトゥーン  クフィム島       I-9 テンキー3 岩の陰
Lv26 ジオフォーカス  グスゲン鉱山      MAP1 G-8 キノコ部屋
Lv32 ジオバリア    バタリア丘陵      D-6 テンキー3 3本の石柱の中央
Lv34 ジオリフレシュ  ラテーヌ高原      H-10 テンキー2 WayPointでのワープ先付近
Lv34 ジオカリス    デルクフの塔      2F E-8 デルクフ入り口から左折後、階段を上った先
Lv37 ジオマイン    ロランベリー耕地    J-10 テンキー6 池のほとり
Lv38 ジオフューリー  ソロムグ原野      K-6 テンキー7 クレーターの中央
Lv40 ジオイン     ボスディン氷河     H-9 テンキー8 OP東の凍った池付近
Lv43 ジオアジル     オズトロヤ城      H-8 テンキー3 2階G-7から入った高台
Lv44 ジオフェンド    ダボイ         J-11 テンキー1 川を下ったところ
Lv46 ジオバイト    ガルレージュ要塞    MAP2 H-9 テンキー8 洞窟内 VWワープで行くと楽
Lv49 ジオデック     ベヒーモスの縄張り   E-8 テンキー5
Lv50 ジオアキュメン  ボスディン氷河     J-6 テンキー1 池の北側 3つの枯れ木の中央
Lv52 ジオスト     クロウラーの巣     MAP3 F-6 テンキー5 VWワープで行くと楽
Lv52 ジオスロウ     ベドー         K-8 テンキー7 高台のとこ 低LVは羊注意
Lv56 ジオトーパー   ザルカバード      F-7 テンキー7 ウルガラン山脈入口の上
Lv62 ジオスリップ   エルディーム古墳    J-11 テンキー7 バタリアH-7テンキー2から入ると楽
Lv68 ジオランゴール  ボストーニュ監獄    I-11 テンキー7 スニ必須
Lv72 ジオパライズ   フェ・イン       MAP2 H-5 テンキー2
Lv74 ジオヴェックス  デルクフの塔      12F(最上階) F-6 聴覚感知のゴーストに注意
Lv80 ジオフレイル   ケイザック古戦場    F-8 テンキー4 視覚感知のテントウに注意
Lv86 ジオウィルト   ヤッセの狩り場     K-7 テンキー6 海岸線付近
Lv92 ジオマレーズ   モリマー台地      J-6 テンキー5付近
Lv92 ジオグラビデ   エヌティエル水林    I-7 テンキー1 紫色の湖の付近
Lv98 ジオフェイド   モリマー台地      G-8 テンキー2 岩を壊した先 溶岩質が露出した壁の下
$ぺりよんブログ

というわけで2日をかけてノックを終わらせ
LSメンにジャンピング土下座で裏氷河と裏ザルカを終わることができました。


ラグナロクのメイジャン経緯
1回目 No.1024 バード類 200回 スカージを使用
アビセアーミザレオにて3匹コウモリ(アサンボさんがいるところ)
戦サポ侍と白でリンク釣りして、リタリしながらスカージ連射

2回目 No.1025 ビースト類 200回 スカージで止め
アビセアーラテーヌ ウサギ
戦サポ侍と白、で1匹つづ消化。NMの旋風で事故有

3回目 No.1840 アクアン類 300回 スカージで止め
クフタル カニ
戦サポ侍と学 こちらも一匹づつ消化
ギーヴルさんとは会えなかった

4回目 No.1841 アンデッド類 300回 スカージで止め
アビセアーアットワ 犬
戦サポ侍と学 こちらも一匹づつ消化
思ったより削れないので途中で古墳地下に変更

5回目 No.2260 アルカナ類 400回 スカージで止め
ロメーヴ ウェポン
戦サポ侍と学 こちらも一匹づつ消化
シキガミウェポンってまだ狩られてるのね

6回目 No.2671 Goublefaupe 5匹
証トリガーは5枚準備してたので延長取り終えてすぐ終了
フレの片手斧用にトリガーを取り続けるも1枚しかでなかった。

7回目 No.3104 Animated Claymore 10匹
最初にLSメンと暗獣白で突入
元々LSメンの裏ザルカに乗っかる形で、
「こっちトリガー取るからそっちは稼ぎしててー」というものの
あまりのトリガーの出なさにシャイニング泣きっ面土下座
途中で他LSメンが忍シ白で手伝ってくれ、神トレハンによりトリガーが山ほど取れる

最初のトリガーの少なさから、残り1で排出時間だったがLSメンの厚意で再度突入し
残り1を消化。
ラグナロク95が完成
ぺりよんブログ

丁度マロウが底値だった価格で5つ確保してたので
ぺりよんブログ
ラグナロクが99に!


救世主いわく
僕はまだまだスマートな脳筋なので
もうちょっと効率よくダメージを出せる装備考察とマクロ操作を身につけようかと思う!


なので次回は「ぼくがかんがえるサイコーの暗黒装備&新ナイズル装備」でお送りします。
装備のしょぼさは指摘しないで頂きたい!(本人が一番自覚してるから)