01 | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

・共通の目的は、「早稲田を面白くしたい」
文化的発展、地下部室的なもの
寮文化、生活、場所、責任感、思い出、愛着、自治、自主決定


地下部室の何がよいのだろう?
物語性、ドラマティックなこと
未知のわくわく、出来事が起きる、事件
ハラハラ、ドキドキ
よくわからないもの、よくわからないこと
知りたい好奇心
続きがどうなるのかわからないこと、気になる

新しい土地、場所。人と人が出会うこと


セキュリティーマンション⇔長屋
セキュリティーマンション
自室でテレビ
隣人に会わなくて済む、快適

WOWOW?みたいな、マルチチャンネル
趣味への没頭、隣のチャンネルは見ない


長屋
音漏れ、コミュニケーション、お茶の間



フリースピーチ
大隈像前広場
うるさいからやめろ、苦情
隈飲み、近隣住民からの苦情うるさくしてもいいところ

場所の使い道
最初から決定してしまう
それが「何か」を貧しくしているのではないか
許可されたところ、そのために設けている

悪の親玉の顔が見えない
怒りを覚えない
権力を行使している人の顔が見えない


・「グラデーション」がないのが問題ではないか
だんだん外に出ていくのがない

個人の場、空間
みんなで共有する場
そのあいま、境界、縁側的なもの

シェアハウス
Aくんの自室、Bくんの自室、Cくんの自室
共有のリビングダイニングキッチン
リビングにはAの友達A´、Bの友達B´、Cの友達C´が遊びに来ることがある
A´とB´が出会うことの不思議、面白さ
共同協働
外からはいれる

地球上の人六人で結べる
さらにリビングの外の世界に出ていく
たとえば、西成、サークル間交流
なぜない?
必要がないから?


渋家、アート系
りべるたん
なんとかbar、10°bar
早慶戦支援会界隈

シェアハウスのリビングに人を呼ぶのも意外と大変
チームを作って外で何かする、スペシャルなもの、際立ってるもの

シェアハウスのリビング的なもの
談話室的なもの


次回までの宿題
リビング的なものの掘り下げ
ゲストハウス、バックパッカー、安宿、ヒッチハイクの車中、カフェ、キャンプ場
港町、プラットフォーム、空き地、広場、ワンピースの船の甲板、サービスエリア