朝は相変わらずの氷点下!
それでも今日は、青空で日の当たるところはポカポカだあ〜昨夜も雪じゃなくって雨で、ザァーザァー降ってた。朝方少し雪に変わったけれど、ほぼ原村の雪も溶けて来た。

久し振りに、太陽が眩しい〜♪



わが家の前の雪も、後これだけで、エコーラインも農道も雪がなく普通に走れる。



この時の気温は?じゅうぶんあったかい!プラスの5度







さてっ!雪も溶けたし〜だけど〜まだまだ何もない原村だし、都会は暖かそうだし〜って事で、わたくし明日東京へ行きまーす。なので、もう少しわが家は冬眠中(^人^)

ただし、3月の中旬から4月は、お弁当の注文を受け付けますよう〜♪
という事で、今月のお弁当はこちら🍱🍙
まだまだ野菜が高いので、ミドリ色が少なっ!(^-^;





ご飯別のお弁当(箱入り)











さてさて、東京へ行くからには〜あっちこっちお弁当屋さんめぐりもしますよう〜♪ お昼に行ったら売り切れ!ってな有名なお弁当屋さんもあるんだって!そりゃ気になる。
行くっきゃないε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

話題になるような弁当🍱作って、注文の電話が鳴りやまなーい📞なんて弁当屋さんは、やっぱ都会だよね〜?人口7000人の村では無理か?気持ちだけでも、夢は大きく、かな?(笑)
今年は、ちょっとお弁当を研究してみようか?って、今のところは思ってて、でもねえ〜せっかくの都会だもんねえ〜旨いもんいっぱいあるしねえ〜やっぱ食べ歩きして、味覚を磨かないとでしょ?だよねえ〜ねっ?
なんだかんだ理屈をつけて〜結局は食べまくり〜の東京か?(笑)だいたい去年もそうだったけど、美味しいもんを目の前にすると、写真を撮り忘れるのである。口に入れてから〜気がつく!という事で、自分の舌だけが知ってる味!で終わる。だけど、その味覚も、次の旨いもん食べれば怪しい、、、ただただ美味かったあ〜で終わって!証拠の写真もない!ってなことになる。
しかも〜今年は、歯医者さんの治療が優先なんだから〜食べ歩きしていいんかい?ああああ〜忘れてたのにい〜思い出してしまったじゃないかあ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

まっ!どのくらい有名な弁当を🍱食べれるか?旨いもん食べれるか?ってな感じだけど、、、、わが家の新作のために、今年は記録を残すぞう〜٩(^‿^)۶

人生いくつになっても勉強が必要なのである。新しい知識を、常に頭に入れていかないと、ってことでしょっか?頭悪いから、そうそう詰め込めないからなあ〜歯も治さないと味覚だって怪しいもんだしな、、、、。

まっ!とりあえず、言ってることとやる事は、おおいにズレ込みそうな予感はありますがあ〜わたくし東京さ行くぞう〜\\\\٩( 'ω' )و ////


荷物のリュックがパンパンだぞう〜手荷物多すぎだぞう〜てな事で、でかいリュックに手荷物の袋ぶら下げて、両手塞下がってるから、ビル風で髪が舞い上がっても直すこともできず、、、まるで田舎者のようになるであろう私に、どうか皆さま、迷子にならず、無事に電車の乗り換えがうまく行きますように、応援のひと押し、しっかりポチッと!押してやって下さいませ〜♪よろしくでございます。で、そんな、おばさんを見かけたら〜ぜひ助けてえ〜😅
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
朝はもちろん氷点下だけれど、今日は気温が上がった。大寒波の一週間も、どうも終わるらしい〜明日からは、もっと気温が上がるのか?水曜は午後からの雨マークなのに、雪じゃなくって雨☔️らしい!いよいよ寒さのピークも終わるのか!

って事で、気温6度で暖かいから、思わずホットじゃなくって〜冷えてるう〜これ飲んだ😅

どれよ?GODIVAのチョコレートドリンク?スタバのベリーベリーミルク?トシさんの濃厚ショコラオーレ?安さならセブンショコラ?(笑)



最近のセブンは楽しい〜品揃えが素晴らしい〜♪ ただし、次から次へと変わるから、美味しかったから、また買おうって行っても無い(¬_¬)ってことがただある。

今は、バレンタインが近いから?チョコレートフェアみたいで、旨そうなデザートがいっぱいで、選べない、、、、なので、見ただけ、、、(笑)








なんだよう〜写真だけ撮って買わないんかい!ハイっ!そんな感じ(笑)っていうかあ〜原村のセブンにここまで置いてあるかどうかはわからない!そう、ここは諏訪湖近くのセブン!

ってわけでえ〜御神渡りの赤ちゃんを見に来たわけで、昨日は9割結氷したと、今日もしかしたら〜ってなニュースを見たから、やって来た。

やっぱなあ〜気温6度だもんなあ〜朝だって氷点下3度くらいだった諏訪湖!だもん、、、ねえ〜、、、ここまでか、、、、、
がっかり😞観察を続けていた皆さんは、きっともっとガッカリしたのだろうな!

って事で「明けの海」

2025年「明けの海にて神渡りござなく候」

と、記録する。とのこと、、、





波うつ諏訪湖は、まるで春が来たみたいだ!








という事なので、今年、御神渡りは見られなかった。2018年に見ておいて、ほんと良かったあ〜この先、温暖化が進めば、もう出現しないかもしれないわけで、、、、かなしい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


八ヶ岳の雪も、明日から気温が上がれば、溶けちゃうだろうなあ〜って事で、雪の八ヶ岳も見ておきますか!






蓼科山方面も




わざわざ諏訪湖までご苦労様ですm(._.)m
ほんとご苦労さん!でした。
という事で、東京行きも諏訪湖に思いを残す事なく、行けそうだあ〜♪ では、準備するので、これにて失礼致します。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

金曜日には東京にいまーす✌︎('ω')✌︎
でもって、東京グルメ編を連載しまーす。
あっ!その前に歯医者さんでした、、、このままじゃせっかくの旨いもん食べれない、、、、
オバケより怖い歯医者さんへ行く私に、泣くなよ!暴れるなよ!ってな応援のひと押しを、どうかよろしくお願いいたします。応援されても、たぶん暴れる、、泣く、、、それでも応援が有れば、少しはたえます。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
朝から青空が見える原村
それでも氷点下の中、雪はガチガチに凍ってる。出掛けるのは、午後からにするか?凍ってる道は怖いしい〜気温が上がらないから、なかなか雪が溶けなくって、あと少し、もう少しかな?

長く伸びてた氷柱の成長を見守ってたのに、、、いつの間にか、落ちてた。残念!(笑)











今日は、日の当たる場所が暖かかったので、少し外仕事!雪解け後の片付けは、砂利と枯れ葉と泥を落とす。車も塩カルの跳ねで、相当汚いけど、ガソリンスタンドの洗車機は長蛇の列だし、、、どうせまだまだ汚れるんだから〜我慢するか!凍らないように巻く塩カルだけど〜超車は汚れる。でもねえ〜滑るのも困るしねえ〜ここは危険防止ってことで、車が汚くなるのは仕方ないか!この塩カル、鹿くんたちが食べに来るんだよね〜なので、この時期は堂々と鹿くんの群れが道路を占領してる。塩分が必要なのか??

てなわけで〜青空のわりには冷えてる原村で、汚い車で無理して出掛けることもないし〜今日のところは、家の掃除でもしますか!テラスに凍りついた枯れ葉、これを掃除するだけでも、ひと仕事!でも、キィーンとした空気も身体を動かしてる時は、心地よかったりする。
こう言っても今日の日中も、氷点下のまま、、、やっぱ大寒波の影響は諏訪にも来てるワイ!その大寒波!思わぬ所で喜んでる皆さんがいる。もちろん私もそのひとり〜♪

「明けの海」か?って諦めていた諏訪湖の「御神渡り」この冷え冷え冷え込みで、ほぼ全面結氷したらしい!しかも、亀裂が3本も入ったとか!夕方のニュースで、毎日諏訪湖の観察を続けている、八剣神社の宮坂清宮司さんが「御神渡りの赤ちゃん誕生」って、表現したとか!素晴らしい〜♪ 2018を最後に出現しなかった御神渡り!7季ぶりに現れるかもしれないって、期待が高まってるそう〜。

なので〜寒い寒い超寒いけど〜もう少しこの極極寒いが続きますように〜もう〜このさい〜祈っちゃうかあ〜(笑)

今日のニュースで紹介された諏訪湖の様子!
確かに〜凍ってるし〜亀裂っぽい!
「御神渡りの赤ちゃん」明日見に行っちゃおう〜っと!





2018年に見た御神渡りは感動したなあ〜♪
冬の諏訪湖に現れる自然現象であって神秘的で、またその伝説の、上社の男神が下社の女神のもとへ通った道筋というではないかあ〜そんな伝説を詳しく知った後に見れば、またまた興奮しちゃうわけで〜どうか今季は出現しますように(>人<;)

それでは、明日の私の観察をお楽しみにでございます。今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
こんな時こそ〜明日は二桁氷点下になりますようにい〜寒い寒いと文句は言いませ〜ん😅
そんな私に、寒さに負けず諏訪湖の冷たい空気にあたってくる勇気に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村