今日は、昨日よりは暖かく氷点下5℃😅
お空は、きっと今日は雪が来るか?って空で、案の定午後からパラパラ雪が舞ってきた。薄らと道を染めるくらいだけど〜このまま降り続くと困る。どうか明日の朝起きたら積もってたあ〜なんて事〜ありませんように!雪が積もって喜んでた頃が懐かしい〜(笑)
それでも、この天気!スキー場にとっては恵みの空?この連休、スキー場は賑やかなんだろうなあ〜♪ あそこを滑ってるんだろうなあ〜って思いながら見上げてた。

さて、お正月休みに行ってみた南信州駒ヶ根の「クラスワの森」養命酒の工場がある所が、集りの森になってオープンしたというので、ちょっと遠いいけど行くっきゃないぞ!雪で峠が越せなくなる前に行ってみた。
先ずはパンフレットから〜全体像の写真!


原村から2時間〜伊那谷グリーンファームから30分くらいかな?って事で着きましたあ〜♪
最近は、車のナビをセットすれば、簡単に行けるから凄いよねえ〜♪ 初めて行く駒ヶ根市!
着きましたあ〜♪

寒い冬の中、閉店1時間前に到着!空いてた。
駐車場から先ずは、この階段を上がって行きますか!

一の蔵はショップ!



養命酒、もちろん売ってる。可愛いお土産物が並んでる。気になったのは〜♪
クラフトのジンだってえ〜気になる。

駒ヶ根のウイスキーだって!
酒ばっか目についちゃったけど、もちろん酒だけじゃない😅

さて、蔵を出て次のコーナーへ
ここを一周すればいいのかな?


円形につながってる。どっちから行くか?

ジェラードのお店は、今日は売り切れで閉まってた。

カフェコーナーのランチも終わってた。
飲み物だけはあるので、取り合えずカフェでひと休み!とにかく全てがオシャレ!

ベーカリー、お菓子コーナーも、残りわずか!
次は、もっと早い時間にきてみよう。今日は、ひと回りして見学のつもりで歩きましょっか!

地元野菜、米、などなどのマルシェ!
値段を見ても、このオシャレな場所なのにリーズナブルで、すっこぐ高い感じはしなかった。施設の感じからしたら、お値段もそれなりにいいかと思ったけど、そうでもない?
思わず、イチゴなど買ってしまった。

ミートコーナー
なんかあ〜それっぽい内装(^.^)

閉店してたからいかなかったけど、ニノ蔵はレストランになってた。最後は、一の蔵のショップへ戻り、少しお買い物した。なんか凄く高い干し芋買ってしまった。しかし〜超旨かった!初めて食べた高級干し芋(笑)写真撮る前に食べ終わってしまった(笑)
養命酒いろいろ!これは、諏訪湖のクラスワでも売ってた。

お天気が良ければ、外の森の歩道を散歩したら、図書館見たいのもあるらしい〜次のお楽しみ!って事で、取り急ぎザッと!一周してきましたあ〜♪
また来ようって思う場所だった。
次は、ぜひランチを食べてみよう〜お庭を散歩してみよう〜♪
最後に見晴らし台から〜南アルプスを見る。


という事で、来るのが遅かったので、帰る頃は〜お空が夕焼け空になり始めてて、南アルプスがキレイだった。

それにしても長野県は広い〜ここまで2時間!原村からだと松本の方が近いかなあ〜?あっちこっち行ったつもりだったけど〜駒ヶ根市は初めてだし〜確か「市田柿」も南信州だよねえ〜♪
という訳で、南信州の養命酒の「クラスワの森」へ、お付き合い頂きありがとうございました。原村は雪が降り出したけど、現在外が真っ暗なんで、どんだけ〜って分かりませんが〜そこら辺は明日ご報告!今夜も冷えてきたので、これで失礼してコタツに潜ります。😅ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
寒い夜なんで、ついついあったかい飲み物ばっか飲んでて〜汗にならず、ひたすらトイレが近くなってて、こたつから出たくなくって、ギリギリまで我慢してるって、かえって体冷やしてんじゃん???そこんとこを注意する意味の〜ポチッと!ひと押しをどうぞよろしくお願い致します😅
↓↓↓

にほんブログ村

お空は、きっと今日は雪が来るか?って空で、案の定午後からパラパラ雪が舞ってきた。薄らと道を染めるくらいだけど〜このまま降り続くと困る。どうか明日の朝起きたら積もってたあ〜なんて事〜ありませんように!雪が積もって喜んでた頃が懐かしい〜(笑)
それでも、この天気!スキー場にとっては恵みの空?この連休、スキー場は賑やかなんだろうなあ〜♪ あそこを滑ってるんだろうなあ〜って思いながら見上げてた。

さて、お正月休みに行ってみた南信州駒ヶ根の「クラスワの森」養命酒の工場がある所が、集りの森になってオープンしたというので、ちょっと遠いいけど行くっきゃないぞ!雪で峠が越せなくなる前に行ってみた。
先ずはパンフレットから〜全体像の写真!


原村から2時間〜伊那谷グリーンファームから30分くらいかな?って事で着きましたあ〜♪
最近は、車のナビをセットすれば、簡単に行けるから凄いよねえ〜♪ 初めて行く駒ヶ根市!
着きましたあ〜♪

寒い冬の中、閉店1時間前に到着!空いてた。
駐車場から先ずは、この階段を上がって行きますか!

一の蔵はショップ!



養命酒、もちろん売ってる。可愛いお土産物が並んでる。気になったのは〜♪
クラフトのジンだってえ〜気になる。

駒ヶ根のウイスキーだって!
酒ばっか目についちゃったけど、もちろん酒だけじゃない😅

さて、蔵を出て次のコーナーへ
ここを一周すればいいのかな?


円形につながってる。どっちから行くか?

ジェラードのお店は、今日は売り切れで閉まってた。

カフェコーナーのランチも終わってた。
飲み物だけはあるので、取り合えずカフェでひと休み!とにかく全てがオシャレ!

ベーカリー、お菓子コーナーも、残りわずか!
次は、もっと早い時間にきてみよう。今日は、ひと回りして見学のつもりで歩きましょっか!

地元野菜、米、などなどのマルシェ!
値段を見ても、このオシャレな場所なのにリーズナブルで、すっこぐ高い感じはしなかった。施設の感じからしたら、お値段もそれなりにいいかと思ったけど、そうでもない?
思わず、イチゴなど買ってしまった。

ミートコーナー
なんかあ〜それっぽい内装(^.^)

閉店してたからいかなかったけど、ニノ蔵はレストランになってた。最後は、一の蔵のショップへ戻り、少しお買い物した。なんか凄く高い干し芋買ってしまった。しかし〜超旨かった!初めて食べた高級干し芋(笑)写真撮る前に食べ終わってしまった(笑)
養命酒いろいろ!これは、諏訪湖のクラスワでも売ってた。

お天気が良ければ、外の森の歩道を散歩したら、図書館見たいのもあるらしい〜次のお楽しみ!って事で、取り急ぎザッと!一周してきましたあ〜♪
また来ようって思う場所だった。
次は、ぜひランチを食べてみよう〜お庭を散歩してみよう〜♪
最後に見晴らし台から〜南アルプスを見る。


という事で、来るのが遅かったので、帰る頃は〜お空が夕焼け空になり始めてて、南アルプスがキレイだった。

それにしても長野県は広い〜ここまで2時間!原村からだと松本の方が近いかなあ〜?あっちこっち行ったつもりだったけど〜駒ヶ根市は初めてだし〜確か「市田柿」も南信州だよねえ〜♪
という訳で、南信州の養命酒の「クラスワの森」へ、お付き合い頂きありがとうございました。原村は雪が降り出したけど、現在外が真っ暗なんで、どんだけ〜って分かりませんが〜そこら辺は明日ご報告!今夜も冷えてきたので、これで失礼してコタツに潜ります。😅ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
寒い夜なんで、ついついあったかい飲み物ばっか飲んでて〜汗にならず、ひたすらトイレが近くなってて、こたつから出たくなくって、ギリギリまで我慢してるって、かえって体冷やしてんじゃん???そこんとこを注意する意味の〜ポチッと!ひと押しをどうぞよろしくお願い致します😅
↓↓↓
にほんブログ村
