FEDIAF(欧州ペットフード工業連合)はフード製造に関するガイドライン以外にも栄養に関するガイドラインも発行しており動物愛護の先進国がひしめく欧州ならではの機関です。
そんなFEDAIFの厳しい基準をクリアした認定工場でhusse®のドライフードは生産されています
その厳しい基準をクリアする為の一つが原材料の全てのトレーサビリティーの報告です。
原材料の原産国はもちろんですがどのような流通過程を通ったかや使うお肉の部位まで明確にし、その他、国際食品規格の認証を受けている原材料である事、人工ホルモンを使用した原材料を使用しない事、防腐剤、着色料を使わない等、品質に拘りを持ってるんです
でわここでちょっとだけhusse®のドライフードが生産される工場の様子をご紹介
↑ぱっと見、工場とは思えない外観です
でも内部は↓
しっかりと生産ラインがありまして、とても衛生的な環境でフードが製造されております
そして出来上が我ったフードの保管場所↓
スウェーデン本社でのレシピ開発から工場での生産、フード保管庫から世界各国への出荷、世界各国の加盟店からお客様のお手元にhusse®フードが届くまでを簡単にまとめたこんな動画もございますよ↓
※当店のお客様からの、、
デリバリーする人間のイメージがだいぶ私とかけ離れているぢゃないか
というクレームはお受け致しかねます
★~★husse®フードのお問合せやご相談は…★~★
TEL 043-496-8380
Email sakura★husse.co.jp ※★を@に変更して送信して下さい<(_ _)>。
FBへのメッセージでもOKです!!
https://www.facebook.com/husse-Japan-Sakura-1704460616468171/
の
husse Japan Sakuraまでどうぞ♪
お試し用の小袋もご用意しております‼
お電話やメールなんか面倒くさくって…
という方は直接のご来店も大歓迎(お犬さんを連れて来てくれればもっと大歓迎♪お猫さんは逃げちゃうと大変なので無理は禁物(^_^;))です。
住所 〒285-0926 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉263-265
そしてランキング参加中ですので↓のバナーをポチってしたいただけると嬉しいです♪