不満多すぎィ!! モンスターバトルスキャナー | 天風呂(アメブロ)

天風呂(アメブロ)

風呂上(ふろがみ)リョウ様 といいます。気軽に呼び捨てでリョウサマと呼んでください。

後継機、後継者は大概 前作、先代と比べられてしまう。
良くも悪くもこれは宿命。


ドラクエのタイトルは多くて知らない人にはややこしいんで
いくつか用語を先にまとめておく
・モンスターバトルロード:2006~2010年に稼動してたアーケード
・モンスターバトルスキャナー:最近稼動した続編。
・モンスターズ:ゲームボーイ時代から続いてる携帯機のシリーズ


Vジャンプっていう雑誌にスキャナーのモンスターチケット
「バトルレックス」が付くらしいので購入。
テンションアップでの最強技が特別仕様。
550円。Lサイズカードが基本300円だから漫画部分250円か。
ちなみに本誌の裏のバーコードをスペシャルスキャンで読み取ると
テンションを1上げる「おうえん」が発生する。
女の子主人公だとお尻プリプリさせて踊るからお勧め。


ジャンプの30号、斉木楠雄とソーマのコラボ表紙の回。
発売6日後に この号にキングスライムの
チケットが載ってると知って売ってる所探した。
古本屋で安く入手できた。


メタルスライムが3匹揃って、合体してメタルキングになるか
試してみたんだけど 予想通りなった。



メタルキング


体力が低い代わりに素早さと防御が高い。
相手の攻撃で受けるダメージは0か1。
ただ、メタルキング1体の初戦の時に痛恨の一撃食らって
負けたのが2回あったから今度からは即効で用意するのは控えるわ。
メタルスライム×2とホイミンって所か。
んで2戦目で3体目のメタルを召喚して合体、と。



ドラゴンクエストモンスターズっていうシリーズ。
最大3匹のモンスターのパーティを作って育てて戦う。
ジョーカー2から「枠」の概念が追加された。
モンスターの大きさによって 強さの違いと、
組めるパーティの制限が付くようになった。

まぁ、暗黒の魔人(城の魔物みたいなの。格好いい)みたいな
巨大なモンスターとかが一匹で3体分の扱いになって
戦闘中とか迫力がある。
1体枠と比べるとその姿に圧巻。


まぁ、こういう3枠分の大きさのモンスターはいいんだけど。
2枠分がなんか中途半端で好きくない。
こいつ入れたらもう1枠サイズ一匹しか編入できないし。
まぁ、戦闘に出すメンバーの選択としては
・1枠を3体
・2枠を1体+1枠を1体
・3枠を1体
から選ぶことになる。


テリー3Dからは4枠までになったけどな。
選択の幅が広がった。

 てか元々、ドラクエ本編のパーティメンバーが人間4人で、
 モンスターズの第1弾が人間1人+モンスター3匹で
 並んで歩くようになって、
 魔物使いの人間がその3体を使役する、という形。
 んでジョーカーから連れ歩きが無くなって
 ジョーカー2でサイズ枠システムが入って、
 そんでテリー3Dで4枠に増やして・・・って
 どんどん変えてってるけど。
 原点を蔑ろにするような続編は好きじゃないわ。
 テリー3Dについては色々言いたいことがあるけど別の機会。


まぁ、一応 そのサイズ枠システムは
大きさの違うメンバーの総合戦力が
対等、均等になるように作られてる。
大柄なモンスター1体に対し 小柄なモンスター1体ってのは
ハンディを感じる。
大型には小型3体で挑むか 中型と小型を組み合わせるか
小型3体で挑むか 逆である場合も然り
後は組み合わせの自由。


ドラクエモンスターズバトルロードでは
3体のモンスターを召喚するんだけど
その組み合わせによっては合体して1匹の巨大モンスターになる。
その場合 頭数が実質減ってしまうけど
強力なモンスターになるから相手との力量は対等。


で、バトルスキャナーでは
モンスターズでのサイズシステムと、
バトルロードの合体システムの両方が採用されてるんだけど。
サイズ枠の概念が無い。


前回も述べたけどチケットの大きさで
1体分(S)、2体分(M)、3体分(L)の3種類あって、
料金は基本100円×大きさ になる。


んで、スキャナーでは召喚する数は最大6匹なんだけど
Lサイズのモンスターは枠を3つ使う、って制限はない。
大きさは関係なく1体は1体。
だからSサイズ6体だろうとLサイズ6体だろうと条件は同じ。


まぁ、だから このゲームで勝つには
とりあえず金を払ってLサイズを集めればいい
「課金で増やして数で殴れ」っていうひどい仕様。


たまにこのゲームしに行くと「大きなお友達」の方が
やってたりするんだけど、
Lサイズモンスター5、6匹連れて進んでるんですわ。
やっぱ1800円以上やってんのかなあれ揃えるのに。
まぁ大人は余裕やろな金あるし。







僕はまだステージ3面の
トロワの鍵で行ける所までしか進んでないけど
多分後半になると敵もLサイズ数体で立ちはだかってきて
こっちもこんな感じのメンバーじゃないと
勝てなくなってくるんだろうな。
ひどい仕様だ。


あとさぁ 合体モンスターでスライム系3体で出来る
キングスライムってのが居るんだけど。
Lサイズのモンスターチケットでも
居るんですわキングスライム。


まぁつまり、スライム3体を合体させてキングスライムにするより
キングスライムのチケット1枚を直接召喚した方が
枠も1匹分で済むんだよね。


バトルロードの頃はレアカードでも
極端に能力差が高いモンスターとか居なくて
能力値の合計が200~300とかであとは技の強弱で補正がかけてたり
全モンスターの強さが均等に割り振られてたりしてた気がするけど。
今作Sサイズ完全に立場無いやんこれ。






あとカードのコードを読み取るスキャナーさぁあれ
ムシキングはスラッシュ式、バトルロードでは差し込み式、
どっちも筐体に読み取り機が固定されててやりやすかったんだけど。
今作ではレジのスキャナーみたいなやつを手にとって
読み取るようになってる。
ちょっと使い辛くね?って思ったりする。

まぁ、利点を挙げると、
1回の冒険で最大3回行えるスペシャルスキャンで
チケット以外の、関係ないQRコードやバーコードなんかも読み取って
発動させることが出来る。
バーコードバトラーやモンスターファーム時代の
どのコードを使えばどんなものが出るか模索する楽しみがある。
(それらのゲームやったこと無いけど)
まぁ ちょっと回復とか 小さい炎みたいなハズレが多いから
やっぱり有料のSPカードを狙え、ってことか。




「カード」から「チケット」への変化だけど。
モンスターのポーズ、能力の違い、プレイヤーの名前が記録されて
同じものが基本存在し得ないオリジナルのチケット。
こうなったらカード店での転売とか多分無くなるよね。
ホイミンみたいな特殊チケット以外。


僕は個人的に カード1枚に何千円も何万円もの
価値が付けられるなんて無い方がいいって思ってる派だので。
遊戯王とかの漫画の世界だけでいいわあんなん。
現実だとなんか生々しくて嫌だ。
バトルロード時代もレアカード1枚6000円とかあったから。


まぁ、そういう値段が付くのは その手のカードの排出確立が
800分の1ぐらいに設定されてるらしいから、ってのもあるが。


その辺に関して今作では
お金入れて完全にランダムで出てくるのではなく
遊び方次第で 上手くいけば望んでるカードを
選んで入手しやすい、って所。
クエスト選ぶ前におおよそ出てくるモンスターは確認できるし
ゲーム終了後、候補のモンスターが6匹出て その中から選ぶ感じ。
まぁ問題はMサイズ以上は課金しないと封印できないってことだが。
候補モンスターとしてレアが出たとき、主人公めっちゃ喜ぶんだけど
この時点でまだ自分のものになったわけじゃないからね。




「1枚」を入手するのに必要なのは
ノーマル、レア関係無しに 平等にワンコイン、って部分は
前のバトルロードの方が良かった。


本来この手の商品ってそういうもんだからな。
ビックリマンシール然り。チョコエッグしかり。
ガチャガチャしかり。
バトルロードの時に「そして伝説へ・・・」と「天空の花嫁」が
出た時みたいな喜びはもう味わえんのかな。


「カードだけ買う」の選択の利点の無さ。
前作では ゲームを遊ばずカードだけ買う、だと
一応経験値をもらえて、次に遊ぶ際の職業に加算できる、ってのと
商人としての経験値も溜まる、って要素がある。


今回ゲームをせずにカードを買う福引きモード、
ゲーム遊んだら6匹の中から選べるけど
福引きだと裏返した状態の何が出るのか分からない1枚だけで
不本意にダブる可能性もあるし。
ゲームを遊ばない代わりに大きいサイズが安くなるってわけでもないし。
ついでに写真撮影も無いし。利点が無い。


ていうか写真を撮る機能だけど、
背景はそのステージで固定、
選べるポーズは3種類、向きは横に360度回転。
そんな言うほどオリジナリティ溢れる写真とか撮れない。
ポーズの動きも早すぎてベストショット撮れないし。




あと他に変わった所だけど。
RPGで共通する懸念部分だけど。記録媒体の件。
どんだけゲーム内で積み重ねても、
もしそれを記録している媒体が
壊れたり無くしたりしてしまったら
やってきたことが全部水の泡になる、って所。
ドラクエでも「おきのどくですが~」は有名だし。
ポケモンみたいなやりこみ系だと特に失うダメージは大きい。


バトルロードではICカードにデータを保管してたけど
今作は毎回排出されるチケットに
モンスターと、プレイヤーのデータも記録されるようになってる。
万が一チケットをごっそり無くすようなことがあっても
1枚手元に残ってさえいればデータを呼び出せる。
ていうかQRコードをスマホの写真なり何なりコピー取っとけるし。
多分プレイヤーのデータ自体はゲームのサーバー上に保管されてて
コードを読み取ったときに呼び出してるんだろうな、と思う。
ネットゲームみたいに。


どうなのかね。
この冒険者のIDに積み重ねる要素って
現時点では確認できてない。
開放されてるステージは常に2つだけで
ステージを開放する鍵アイテムとかも毎回読み込まなきゃだし。
名前、性別、年代、ID番号がコードに書き込まれてるだけかもしれん。




現時点で投入した金額3000円分。

トロワの鍵、トロワのボス鍵まで入手して
そこまではクリアした。次の鍵が全然出てこない。
入手の法則性とかが分からん。進展が無い。
ツイッターでとある人が 鍵持ちのモンスターチケットを
手に入れたと写真を載せてたんだけど。
QRコードも一応個人情報だからか隠してる人が多いんだけど
その人は普通に載せてて、しめしめと思って
その鍵を使おうと読み取ろうとしたけど
他人の鍵は使えない、と言われた。
そう上手くはいかんか。


謎のライバルキャラとかいうのにも会ってないし。

もう第二章に更新されるまで控えようかな。



課金が嫌でSサイズモンスターばっかり封印してんだけど
いい加減ダブりばっかになってきた。


これ、封印をキャンセルして次回の為に
取っておけるようにならんかな。

封印モンスター選択の時、追加でお金入れたら
2匹目以上も封印できる。
じゃあ封印せずにチャージ、って選択があってもいいとおもう。


なんなら2回キャンセルで100円分のチャージでもいい。
Lサイズモンスターの値段は500円か600円になるけど。
持ってる 使わないSサイズばっか手に入ってもしょうがないし。
500円でLも手に入ってゲームをちゃんと5回できるしな。


っていう要望は もしかしたらメーカーからしたら
まずこのシステムの効果として
求めてる前提からして違えるのかもしれん。


まぁ例えばソーシャルゲームでよくあるスタミナとか魔力。
ゲームを遊ぶと消費されて、時間の経過と共に回復し、
満タンになったら回復は止まる仕様。
これによって発生するのは
1、満タンになり次第 使わないと(消費しないと)勿体無い感覚
2、もっと遊びたくてもそこで中断され、回復を待つ必要がある。

ユーザーはこれらが嫌だから そこで課金に手を出す、
という流れを メーカーは求めてるわけで。


そこでユーザーが
「満タンになったスタミナは予備として別に保管して、
 さらに追加で回復するようにして欲しい」
という要望を出すぐらい的外れかもしれない。


メーカーが求めてるのは
「ユーザーが満足すること」ではなく「課金させること」だから。
ユーザーの満足感は課金を促すための利用手段の一つであり
メーカー側の目的ではない。


まぁ・・・やらないだろうな。
今後要望やプレイ人口の起伏次第ではありえるかもしれんが。
ギガレアが欲しけりゃゲーム料金と別に課金するしかない、みたいな。



もし今後それに近い機能付けてくれたら
5千円使ってやるよ。一週間で。
この金額でどう感じるかは人によるかもしれんけど
毎日12時間以上勤務で月25日出勤で
月給16万前後っていう低賃金のブラック勤めの
僕にとっての5千円は高い。
ゲームソフト一本買えるし。
ここしばらくゲーム買う余裕もする余裕も無くて
今年に入って買ったゲームソフト
ポケモン青の特別版と逆転裁判6だけだからね。


チケットが増えてきたから名刺ファイル買ったんだけど
大きさが微妙に合わなくて入らないんですわこれ。
わざと名刺より一回り大きく作ってんのかな。
オフィシャルのチケットホルダー買わせるために。
たった14ポケットで1620円もするやつ。


まぁ、元々持ってた方の 分厚くて使い勝手の悪い
少しポケット大き目の名刺入れだったらピッタリだったんで
それに入れてるんだけど。
1ページが名刺3枚入る感じ。



ホルダー


Lサイズチケットは ポケットの区切りをハサミで切って
Lサイズ入れを無理矢理作った。
思ったんだけどもう、カードスキャンはQRコード読むだけだし
QRコードだけアイフォンで写真として保存しといて、
それを読み取らす感じでもいいかな、と思ってきた。
別にチケット持ち運ばなくても。


もしクレジットをチャージする機能追加してくれたら
これも買うわ。チケットホルダー。


まぁそんな感じで。
現時点でハッキリ言えることは
バトルロードの方が断然良かった。