自分の驕りは見えない | 富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

ランチェスター戦略を通じて全国20ヶ所以上の勉強会を通じて毎月400人以上の経営者を支援指導する。
富裕層戦略・建築コンサルは業界の先駆け的存在。2012年にはNHKクローズアップ現代に特集される。
2020年4月よりコミュニティFMでレギュラー番組が全国配信

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟

各地の勉強会に参加希望の方

◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾87期生名古屋募集  定員8名

      4月4日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (Zoom)   

      関連ブログはコチラ




驕り(おごり)

 

※人が自惚れから思い上がった言動をとったり、誰かを見下したりしてしまう心の在り様

 

 

人の驕りは手に取るように分かるが、自分の驕りは見えない。

 

驕りと自信は紙一重でもあり、やはりその判断は自分では分からない。

 

 

ただ、現象では現れる。

 

 

驕った人間には、弱い者が集まって来る。

 

見下しの傘下に入ってくる者達がやって来る。

 

 

自信のある人間には、強い者が集まって来る。

 

強い者は、強い者をパートナーとして求める。

 

決して驕った人間を強い者とは見ていない。

 

 

驕りは自惚れから始まり、自分の力を過信してしまう。

 

いずれ窮地が来るのは明らか。

 

 

 

 

自信ある者は常に謙虚であり、

 

強い者に挑んでいく。。。

 

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残すブログを冊子にしました。

 

OKALOG