SNSは劣化スピードを速める | 富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

ランチェスター戦略を通じて全国20ヶ所以上の勉強会を通じて毎月400人以上の経営者を支援指導する。
富裕層戦略・建築コンサルは業界の先駆け的存在。2012年にはNHKクローズアップ現代に特集される。
2020年4月よりコミュニティFMでレギュラー番組が全国配信

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟

各地の勉強会に参加希望の方

◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

 

◇ ランチェスター戦略社長塾87期生名古屋募集  定員8名

      4月4日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (Zoom)   

      関連ブログはコチラ

 

 

 

SNSを活用すればするほど、商品の劣化スピードが速まる。

 

 

人間は飽きる生き物であり、ブームはピークがあるからブームと言う。

 

商品力だけに頼った経営でSNSをフル活用すると、業績のピークが速まり、自らSNSの中に埋もれ行くことになる。

 

 

まだピークを迎えていない経営者はSNSを必死で駆使し、急成長と言う名のピークの速まりを迎える。

 

当然ながら、山高ければ谷深し。

 

 

問題なのはSNSではなく、経営戦略の無い状態で、商品力だけで経営していることに問題がある。

 

利益=商品力

 

この発想から抜け出さないと、早いピークを迎え、市場から消えて行った多くの者と一緒になってしまう。

 

 

 

 

 

商品力から生み出される最終利益など、

 

極わずかでしかない。

 

利益の源泉は戦略にある。。。

 

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残すブログを冊子にしました。

 

OKALOG