大連に生息するカササギ | 中国・大連で働きたい人向けの情報発信局

中国・大連で働きたい人向けの情報発信局

日本語力を活かして海外で働きませんか? 就職説明会のご案内や大連情報を発信中!

 中国では喜鵲と呼ぶそうですが、

日本名はカササギで、カラスの仲間です。

佐賀県では天然記念物に指定されて、九州や北海道の

一部で生息しています。


大連では毎朝通勤途中にカササギをみかけます。

中国人は縁起のいい鳥といいますが、

身近にいすぎてありがたみは感じません。


中国・大連で働きたい人向けの情報発信局
大連はようやく春の訪れを感じはじめました。


今週前半は暖かいと天気予報です。


5月になると、旅順近くの桜が咲き、大連に本格的な

春が訪れます。

その前の4月10日前後に暖房サービスが終了します。

暖房サービスが終了すると中国人は一斉に風邪をひき、

大連の病院は患者で溢れます。


「中国・大連」説明会は随時全国開催中!グローバルな人生を考えませんか!!
大連だけでなく、上海などの求人を追加しました。


http://www.humantrust.co.jp

 http://china.alaworld.com/modules.php?name=Jobs&op=viewinfo&id_ads=26474



私達は、1人でも多くの雇用創出に取り組みます。


お役にたてたならポチっとお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へ
にほんブログ村 就職バイトブログ 就職情報・就職サイトへ
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ