今年一年を振りかえって
Aloha!
今年も、残すところあとわずかになってきました。
なので、レイナニの1年を振り返ってみますね。

去年の今頃は、発表会&クリスマス会の皆の笑顔を思い出して、幸せを感じていました。
レイナニの仲間はもちろん、たくさんのお友達、ご家族の方がいらしてくださって、その方々もとても素敵な笑顔だったからです。
応援してくださってることが、とても嬉しいです。




1月は、札幌美容組合のショーが入りました。
2月は、クプナクラスのハワイ遠征でロイヤルハワイアンホテルでナニカマクラとレイホオへノを踊ってきました。ちりめんで、持ち運ぶのに苦労するドレスでしたが、それ以上の嬉しい反響がありましたね。皆でいるとラッキーなことも多く、あのハレクラニで、ケアロハも披露できましたね。
楽しい食事、ショー、買い物、ツアー、とても思い出深い遠征になりました。
あれから、新しい仲間も増え、その方々もすっかり馴染んでくださって
増えた仲間も一緒に、「又ハワイに行きたい。連れてって~。」と声が上がるように
なりました。
あのハワイから1年も経ってないことにびっくりです。
来年も行きたいですね!

ワヒネからも声が上がってますね。
ハワイから戻ると、昨年も出演させて頂いた真冬のビヤガーデンでした。
満席の お客様の前で気持ち良く踊る事ができました。
皆で踊ろうコーナーもノリノリのお客様で大盛況でした。
今年は、パイナップルプリンセスですよ。お楽しみに!
そして、3月。
レイナニスペシャルナイトを2日後に控えた3月11日。
あの東日本大震災が起こりました。
深い悲しみの中で、レイナニスペシャルナイトを実施できのかとても不安でした。
でも、ひとりひとりが深い悲しみと困惑の中で、それぞれが精一杯の演技をし、
義援金という思いを形に変えられたことは、私たち自身も深い絆を感じ、救いとなりました。
いち早く北海道新聞社様を通じて、被災地に送る事ができました。
これも、ショーに来て頂いたお客様と関係者の皆様のご協力のお陰と感謝しています。
今年も3月18日、レイナニスペシャルナイトは、開催されます。


変わらぬ思いを復興の地に届けていきたいですね。
仙台の京子さんも、生徒さん方とみえる予定です。楽しみですね。
5月は恒例の骨髄バンクチャリティーコンサートでした。
感動したとの声を沢山いただきました。
特にオテアは、鳥肌立ったと言われ、とても嬉しかったです。
6月は、昨年からお世話になっているダイアナプロポーションコンテストでしたね。
素敵な笑顔がいっぱいでした。
7月は、貴子ちゃんと有夏ちゃんが、Tahiti Fete of San Joseにnonosinaの一員として出場しました。
私は、行けなかったので、DVD見せてもらいました。
素晴らしかったですね。ノノシナ、優勝おめでとう!!

帰ってすぐのタタウラアオリタヒチで貴子ちゃんがカテゴリー別優勝とモーストビューティフル賞、由佳ちゃんが3位と大健闘でした。
第1回目に名前を刻めたこと、とても嬉しいです。頑張りましたね。
義援金は、なんと240万円という金額に上りました。
小樽潮まつりでは、ライトアップされた夜の部の華やかな舞台で踊らせていただきました。
ねりこみコンテストにも初めて出場し、スタジオでの練習の甲斐あって、審査員特別賞をいただきました。
お祭りの夜、クプナクラスの皆さんでのお泊りも、楽しい思い出です。
8月、9月。
お祭りシーズンです。
北広島まつり、あいの里祭り、今年は、ビックシップもありました。
晴天が続き、暑い中、本当にご苦労様でした。
汗もいっぱいかいたけど、喜ばれた後に飲めるビールは美味しかったですね。
夏冬恒例のタヒチアンノニのショーもありましたね。
あいの里祭りでは、ステージの後、着物コンテストにも出て、優勝、準優勝に輝きました。
組織票?(^^) との声も身内の中でありましたが、いえいえ、真弓ちゃんも、珠ちゃんも大勢の中でも抜群に輝いていました。
上野幌神社の宵宮も楽しかったです。
コンペお留守番組の千晴ちゃんや里香ちゃんがセンターで頑張ってくれましたね。
来年も楽しみです。
そして、9月はコンペのシーズンでもあります。
写真ができたので、アップしますね。
いつでも安定した素晴らしさ貴子ちゃん
優しさの中にダイナミックさもある有夏ちゃん
皆、キラキラ輝いてますねっ!!
ここ数年タヒチアンのレベルが飛躍的に向上し、技術も拮抗しているので、コンペで結果を残すことは、とても難しく、全てにおいて完璧な仕上がりが要求されます。
でも、皆が2次予選に残ることやファイナルに残ること、そして、プレッシャーの中、見事、貴子ちゃんがタイトルを取ることで、皆がそれぞれに着実に力をつけてきていることは、実感しました。ヘイヴァヌイは、第3位でした。

賞状は、壁に掛けました。毎年増えていき、教室の重みになりました。
札幌から遠征し、精一杯応援してくれた生徒さんにも感謝です。
そして、9月14日は、メビナ先生、そして、ティアナさんがレイナニのスタジオに来て、貴子ちゃんの指導する皆のレッスンを見てくれ、そしてワークもしてくれましたね。
沢山のお褒めの言葉をいただいて、感激しましたね。
メヴィナ先生は、もちろん、ティアナさんのワークの踊り、素晴らしかったですね。

その後の、メヴィナさん、ティアナさん一緒の食事も楽しかったですね。

雨模様の天気でしたが、奇跡的にレイナニの出演時間は青空が見えて気持ち良く踊る事ができました。
11月は、
ルカ先生のレッスンを受けに イベントの合間にハワイに行ってきました。
先生は、変わらずお元気で、そしてとてもとても優しく暖かったです。
私の大好きな曲に全部振り付けしてもらいました。
皆さんで踊ることが楽しみです。
来年ルカ先生に会ったときは、皆さんが踊るキモフラやパイナップルプリンセスの
ビデオ見せますね。きっと喜んでくれるでしょう。
その他、12月は、なんと!ケアリィ・レイシェルにカノホナピリカイとカヒコを教えていただきました。
ケアリィ・レイシェルは、 気さくで、ちゃめっけがあって、とても楽しいレッスンしてくれました。
ルカ先生にハワイでお会いできるようになったこと、憧れのケアリィのカノホナピリカイを習い
踊れるようになったこと、
そして、東京のナーレイ先生に定期的に習えることになったこと、どれも本当に嬉しく私自身としても、とても素晴らしい一年でした。
そして、12月生徒の皆さんが心待ちにしていたクリスマスジョイントコンサートがありましたね。

素晴らしい舞台で踊れる幸せ、その舞台でワヒネもクプナさんも、これまでの成果を出せて、お褒めの言葉もいただける・・・ほんとに幸せですね。
そして12月は、プライベートショーが終わった後にレイナニの由果ちゃん、絢子ちゃん、仁美ちゃん、絢華ちゃん、祐子ちゃん達がが中心になって、とても楽しい忘年会を企画してくれました。
特に、フラ&タヒチのイントロドンは、熱気ムンムンの熱い戦いになり、盛り上がりましたね。


本当に楽しかった。花束の気遣いも、気を使わせてしまいましたね。赤字に成ったんじゃないかな?ありがとう。
クプナさんとも賑やかで楽しい忘年会ができました。
マハナクラスは、昼間レッスン帰りに中華のレディースランチでした。
マリエクラスは、イタリアン。
昼間のクプナさん向けに発掘した美味しいお店があります。
新年になったら、行きましょうね。
そして、今年は、真弓ちゃんによる小樽のフラ教室が始まりました。

上野幌でウクレレ教室も始まりました。
中山ミシンに新しいスタジオも出来き、入門クラスが丁寧にみられるように
なりました。
来年も、皆の天性の輝きが磨かれ、可能性がますます膨らみますように。
長くなって、ごめんなさい。
でも、最後まで、おつきあいくださって、ありがとうございます。
それでは、皆さん良いお年をお迎えください。


今年も、残すところあとわずかになってきました。
なので、レイナニの1年を振り返ってみますね。


去年の今頃は、発表会&クリスマス会の皆の笑顔を思い出して、幸せを感じていました。
レイナニの仲間はもちろん、たくさんのお友達、ご家族の方がいらしてくださって、その方々もとても素敵な笑顔だったからです。
応援してくださってることが、とても嬉しいです。





1月は、札幌美容組合のショーが入りました。
2月は、クプナクラスのハワイ遠征でロイヤルハワイアンホテルでナニカマクラとレイホオへノを踊ってきました。ちりめんで、持ち運ぶのに苦労するドレスでしたが、それ以上の嬉しい反響がありましたね。皆でいるとラッキーなことも多く、あのハレクラニで、ケアロハも披露できましたね。

楽しい食事、ショー、買い物、ツアー、とても思い出深い遠征になりました。

あれから、新しい仲間も増え、その方々もすっかり馴染んでくださって
増えた仲間も一緒に、「又ハワイに行きたい。連れてって~。」と声が上がるように
なりました。
あのハワイから1年も経ってないことにびっくりです。
来年も行きたいですね!


ワヒネからも声が上がってますね。

ハワイから戻ると、昨年も出演させて頂いた真冬のビヤガーデンでした。

満席の お客様の前で気持ち良く踊る事ができました。
皆で踊ろうコーナーもノリノリのお客様で大盛況でした。

今年は、パイナップルプリンセスですよ。お楽しみに!

そして、3月。
レイナニスペシャルナイトを2日後に控えた3月11日。
あの東日本大震災が起こりました。
深い悲しみの中で、レイナニスペシャルナイトを実施できのかとても不安でした。
でも、ひとりひとりが深い悲しみと困惑の中で、それぞれが精一杯の演技をし、
義援金という思いを形に変えられたことは、私たち自身も深い絆を感じ、救いとなりました。
いち早く北海道新聞社様を通じて、被災地に送る事ができました。
これも、ショーに来て頂いたお客様と関係者の皆様のご協力のお陰と感謝しています。
今年も3月18日、レイナニスペシャルナイトは、開催されます。



変わらぬ思いを復興の地に届けていきたいですね。

仙台の京子さんも、生徒さん方とみえる予定です。楽しみですね。

5月は恒例の骨髄バンクチャリティーコンサートでした。

感動したとの声を沢山いただきました。
特にオテアは、鳥肌立ったと言われ、とても嬉しかったです。

6月は、昨年からお世話になっているダイアナプロポーションコンテストでしたね。

素敵な笑顔がいっぱいでした。
7月は、貴子ちゃんと有夏ちゃんが、Tahiti Fete of San Joseにnonosinaの一員として出場しました。
私は、行けなかったので、DVD見せてもらいました。
素晴らしかったですね。ノノシナ、優勝おめでとう!!


帰ってすぐのタタウラアオリタヒチで貴子ちゃんがカテゴリー別優勝とモーストビューティフル賞、由佳ちゃんが3位と大健闘でした。
第1回目に名前を刻めたこと、とても嬉しいです。頑張りましたね。

義援金は、なんと240万円という金額に上りました。
小樽潮まつりでは、ライトアップされた夜の部の華やかな舞台で踊らせていただきました。
ねりこみコンテストにも初めて出場し、スタジオでの練習の甲斐あって、審査員特別賞をいただきました。

お祭りの夜、クプナクラスの皆さんでのお泊りも、楽しい思い出です。

8月、9月。
お祭りシーズンです。

北広島まつり、あいの里祭り、今年は、ビックシップもありました。
晴天が続き、暑い中、本当にご苦労様でした。

汗もいっぱいかいたけど、喜ばれた後に飲めるビールは美味しかったですね。

夏冬恒例のタヒチアンノニのショーもありましたね。
あいの里祭りでは、ステージの後、着物コンテストにも出て、優勝、準優勝に輝きました。
組織票?(^^) との声も身内の中でありましたが、いえいえ、真弓ちゃんも、珠ちゃんも大勢の中でも抜群に輝いていました。

上野幌神社の宵宮も楽しかったです。

コンペお留守番組の千晴ちゃんや里香ちゃんがセンターで頑張ってくれましたね。
来年も楽しみです。
そして、9月はコンペのシーズンでもあります。

写真ができたので、アップしますね。
いつでも安定した素晴らしさ貴子ちゃん
優しさの中にダイナミックさもある有夏ちゃん
皆、キラキラ輝いてますねっ!!

ここ数年タヒチアンのレベルが飛躍的に向上し、技術も拮抗しているので、コンペで結果を残すことは、とても難しく、全てにおいて完璧な仕上がりが要求されます。
でも、皆が2次予選に残ることやファイナルに残ること、そして、プレッシャーの中、見事、貴子ちゃんがタイトルを取ることで、皆がそれぞれに着実に力をつけてきていることは、実感しました。ヘイヴァヌイは、第3位でした。


賞状は、壁に掛けました。毎年増えていき、教室の重みになりました。
札幌から遠征し、精一杯応援してくれた生徒さんにも感謝です。

そして、9月14日は、メビナ先生、そして、ティアナさんがレイナニのスタジオに来て、貴子ちゃんの指導する皆のレッスンを見てくれ、そしてワークもしてくれましたね。
沢山のお褒めの言葉をいただいて、感激しましたね。
メヴィナ先生は、もちろん、ティアナさんのワークの踊り、素晴らしかったですね。


その後の、メヴィナさん、ティアナさん一緒の食事も楽しかったですね。

雨模様の天気でしたが、奇跡的にレイナニの出演時間は青空が見えて気持ち良く踊る事ができました。

11月は、
ルカ先生のレッスンを受けに イベントの合間にハワイに行ってきました。
先生は、変わらずお元気で、そしてとてもとても優しく暖かったです。

私の大好きな曲に全部振り付けしてもらいました。
皆さんで踊ることが楽しみです。
来年ルカ先生に会ったときは、皆さんが踊るキモフラやパイナップルプリンセスの
ビデオ見せますね。きっと喜んでくれるでしょう。

レッスン最後の日は、ナーパラの演奏を聴き、夕飯ご一緒させていただきました。
その他、12月は、なんと!ケアリィ・レイシェルにカノホナピリカイとカヒコを教えていただきました。
ケアリィ・レイシェルは、 気さくで、ちゃめっけがあって、とても楽しいレッスンしてくれました。
ルカ先生にハワイでお会いできるようになったこと、憧れのケアリィのカノホナピリカイを習い
踊れるようになったこと、
そして、東京のナーレイ先生に定期的に習えることになったこと、どれも本当に嬉しく私自身としても、とても素晴らしい一年でした。
そして、12月生徒の皆さんが心待ちにしていたクリスマスジョイントコンサートがありましたね。

素晴らしい舞台で踊れる幸せ、その舞台でワヒネもクプナさんも、これまでの成果を出せて、お褒めの言葉もいただける・・・ほんとに幸せですね。

そして12月は、プライベートショーが終わった後にレイナニの由果ちゃん、絢子ちゃん、仁美ちゃん、絢華ちゃん、祐子ちゃん達がが中心になって、とても楽しい忘年会を企画してくれました。

特に、フラ&タヒチのイントロドンは、熱気ムンムンの熱い戦いになり、盛り上がりましたね。



本当に楽しかった。花束の気遣いも、気を使わせてしまいましたね。赤字に成ったんじゃないかな?ありがとう。

クプナさんとも賑やかで楽しい忘年会ができました。

マハナクラスは、昼間レッスン帰りに中華のレディースランチでした。

マリエクラスは、イタリアン。

昼間のクプナさん向けに発掘した美味しいお店があります。

新年になったら、行きましょうね。

そして、今年は、真弓ちゃんによる小樽のフラ教室が始まりました。


上野幌でウクレレ教室も始まりました。

中山ミシンに新しいスタジオも出来き、入門クラスが丁寧にみられるように
なりました。
来年も、皆の天性の輝きが磨かれ、可能性がますます膨らみますように。

長くなって、ごめんなさい。

でも、最後まで、おつきあいくださって、ありがとうございます。
それでは、皆さん良いお年をお迎えください。


