今回は、療育中の兄弟児についての話です。

ちょっと長いです。

すみません。
とりあえず、産んだ年の差が悪いというのは置いておいてください💦
(ある程度計画は出来るんでしょうが、授かりもんなので、どうしようもないんです。)


例えば、療育中の子の上に兄弟がいる場合


幼稚園や保育園へ登園、降園の大変さ、小学校などの旗振り当番など色々とあると思いますが、

療育中の預かり先と言う意味では問題ないと思っています。(風邪などで休む場合は除く)


問題は、療育中の子の下に兄弟がいて、未就学児の場合です。

うちは、上の子が年少の時に期間限定の療育5回が始まりました。年中、年長の現在まで週1の療育に通っています。

はじめの療育の時、下の子は1歳なりたて(ただし、学年でいうと0歳児になる)状態でした。

療育自体は往復の移動含めて2時間ほどですが、この2時間のための預かり先には困り果てました。

預かり先問題で療育を諦めようかと思っていました。

※療育では下の子の出入りは禁止していません。ですが、療育に支障がでるので、出来るだけ預かり先を探す事を推奨されます。


環境的に、

●保育園一時保育
当時、乳幼児一時保育で0歳代を預かる保育園Aに相談、0歳代はいっぱいとですと断られる❌

●父親はちょうど単身赴任時で❌

●義理両親、両親も遠方住まいで❌

●近く預かってくれるような関係の、自分の兄弟、知人や友人無し❌

●子サポの登録済み
感じを聴くと、どうやら幼稚園の送り迎え等が主ぽい、当時暴れんぼうの下の子で、直のおばあちゃんでも手を焼くのに子サポの方には荷が重そう❌

●療育に相談
直接ここが良いの案内はやっぱりなく、既に自分て調べ済みの子サポやら一時保育を案内される。心の中でしっとるわとツッコミ❌

●役所に相談
だいぶ詳しく保育施設について教えてもらいました。保育に困ったら、まず1番はじめに聞きに行くと良いかも。
私はある程度調べ済みで、教えてもらったのも調べ済みのものばかりで❌でした。

●最寄り駅近くの子供施設に登録
自宅からも近く、預かる環境が良かったのですが、預かる時間が10時〜15時までのところが多く、10時では療育の時間に間に合わないので断念❌


ここに来て詰んでしまい、結構な精神不安になりました。

普段熱など出た事もないのに、夜中に39度の熱がでたり、旦那も単身赴任中でいないし、子供4歳と1歳の面倒が必要だしで絶望感でした。


そして、期間限定の療育を何とか乗り切ったのは、

●ポピンズのナニーさんに来てもらう
●遠方の実家両親に相談して実母に来てもらう
●療育のママ懇談会で教えてもらった一時預かり専門の保育室に預ける。
でした。

◎ポピンズさん、2回頼みました。
自宅に来てもらってのお世話で、それに見合うとても良いナニーさんに来てもらい大変助かりました。

◇難点は高額なのと、部屋を綺麗にする必要があることです。2回ほどの利用しました。

◎実母、とても助けられました
孫にも会えるし、いい感じです。
大変に助かります。

ただ、実母も歳をとりますし、環境も変わります。頼りがちなのには注意が必要です。

◇難点は家族関係をいい感じで良好にしとかないと、後でほんとに大変です。
母本人ではなく、父から遠回しに文句言われたりとか💦


◎一時保育専門の保育室
同じ立場のママさん情報!これは本当に助けられました。

市内在中だと1時間の料金が安い。

事前の面接がすめば、あとの保育予約はパソコン、スマホから出来るのでやりやすいです(ちょっと前までは毎月1日に早朝電話予約が必要だったけど)

保育室が事前押さえられているのは、私の精神上とても安心できました。

◇難点は移動と保育室予約でした。
移動
私の住むところから保育室が遠方で、移動に電車に乗る必要があったこと。

朝の通勤時間帯に1歳を抱っこ、4歳と手を繋ぎ、保育用のバックの手荷物、療育のリックを背負っての移動はヤバかったです。

電車で同乗の通勤中の方には本当に申し訳ない思いでした。あと療育到着の頃にはほとんど疲れていた💦

予約
今はコロナで状況が分かりませんが、当時、保育室はいつも予約いっぱい。
例えば8月に使いたい時は7月1日から予約しないと入れませんでした。

毎月1日は朝からひたすら電話していました。

→つづきます。