”社会復帰のポイント♪自分を傷つけてしまう子どもへの接し方7つのヒント【ママセラピストの体験記” | こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会

こんにちは!

いつもありがとうございます

 

 

内なるセルフイメージをチェンジして

笑顔を取り戻す

セルフイメージアドバイザー

藤丸ですビックリマーク

 

 

今日は、こちらのブログを

ご紹介させてくださいニコニコ

 

NPO法人

日本セラピーブリッジ理事長

藤川 佐智子さん

 

 

私は『サチさん』と

呼ばせていただいてます

 

 

お休みが必要であったお子さまの

社会復帰のポイントについて

書かれています

 

 

ワタシ、15年のひきこもり体験者。

 

 

その通りビックリマーク

と思うことがたくさん

書かれています

 

 

お伝えしたいことが

分かりやすく書かれているので

 

 

社会復帰についてお困りのご家族に

読んでいただけたらと

シェアをせずにいられませんでしたクローバー

 

 

不登校のお子様もそうですが

社会人になられてから

何らかの理由で

社会から遠ざかっている方にも

お役に立つ記事です

 

 

以下サチさんの

ブログより一部抜粋

①生活の時間を変えない

②できれば運動する時間を作る

③②のために家のお手伝いをさせること

 

『助かった、ありがとう!』

言葉を忘れずに

 

どうか必要な方へ

届きますように

 

 

『復帰はどうしたらよいのか』

 

 

言葉には出せないけど

ずっと心の中に抱えていらっしゃる

ご家族は多いでしょう

 

 

ご本人も同じ気持ちを

抱えています

 

 

一番大事なところなんだけど

そこに触れてもいいものなのか

判断がつかない時期って

歯痒いですよねあせる

 

 

核心の部分に触れる

 

 

とっても勇気がいることですが

ここに触れることが一番の近道

 

 

先日、友人と話していて

話題にあがったのですが、

社会と関われなくなった状態って

 

 

道具も持たずにいきなり”無人島”に

流れ着いた感じと似ているねって

話したんです

 

 

先人たちの文化や

受け継がれる知恵がない世界

 

 

元の世界に戻る手立てが

分からない

 

 

昔の縄文時代に生きてた人は

火の存在に気が付くまで

何百年かかったんだろうはてなマーク

 

 

今の時代、マッチやライターを

通り越して”火を使わないたばこ”

なんてのも出てる

 

 

世間はものすごいスピードで

時間が進んでいる中

 

 

どうやったら火をおこせるかはてなマーク

どうやったら元の世界に戻れるかはてなマーク

いつ助けがやってくるのかはてなマーク

 

 

と、道具もなく、情報もなく

時間が経つ

 

 

そういう時間を過ごすのに

疲れてしまったら

 

 

火のおこしかたを知ってる人に

聞きに行きましょう

元の世界に戻れる方法を

知ってる人に聞きに行きましょう

 

 

考えるほど難しいことではなく

マッチやライターのような

手段を知るだけで

 

 

『そうだったのかビックリマーク

 

 

と、思えるきっかけに

なるでしょうキラキラ

 

 

そして、物資を届けようと

一生懸命、情報発信している

人たちがいますから

受け取っていることを願いますキラキラ

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

内なるセルフイメージをチェンジして

笑顔を取り戻す

セルフイメージアドバイザー

藤丸でしたてんとうむし