こんにちは!
いつもありがとうございます![]()
内なるセルフイメージをチェンジして
自分らしく生きる
セルフイメージアドバイザー
藤丸です
昨日は終日いろいろと
自分のことを振り返ることが
あったのと
背中を押してもらえるような
出来事がありました
元号が令和に変わる前
”自分が変わる時期”
を感じますね~
それがなんなのかは
分からないけど”自分が変わる時期”
というのは分かる
そういうアンテナを持っている方は
近いうちに第一歩を踏み出せる
出来事やきっかけが
訪れるタイミングかもしれません![]()
そのタイミングが訪れたら
しっかりとつかんでくださいね
心でワクワクできることなら
心の声に従って
です
第一歩を踏み出せる
タイミングと言えば
私も昨日はいろんなことを
受け取りましたよ
午後いちには
日頃お世話になっている
東海市の
障がい者相談支援センターさまへ
お伺いして
地域移行地域定着支援部会の
ピアチームのミーティングに
参加してまいりました
こちらではこれからの
さらなる一歩のきっかけを
見つけられることができました![]()
ミーティングが終わった後
急いで駆け付けたところはこちら
NJEブログセミナー同窓会
ブログの師匠
板坂 裕治郎氏とその門下生
なにやら5月1日令和元年から
ビジネスブログアスリート
という法人を立ち上げるそうです![]()
そして懇親会では
さらし首という拷問チックな
体験をしてきました~\(^^)/
ブログ仲間と
色々と話していくうちに
いつの間にか
目の前に師匠が現れ
お前のブログはなぁ![]()
![]()
とダメ出し
他にもいくつかダメ出しくらい
雰囲気が取調室のようになって![]()
(入ったことはないですけど)
おまえは
どうなりたいんじゃ![]()
![]()
と、一喝‼
そう
わたし、これを待ってたのよ![]()
やった~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
7日の中日新聞に
載っていたんですが
わたし
アドボケイド
自身の意思を表明するのが難しい方が
自身の思いを示せるように支援する。
行政機関が法的措置や
福祉サービスについて建設的に
当事者の立場に立って
その意向を示す役割を担う。
ということを
していきたいんです
だからまず最初に
私が自身の思いを
示せるようになりたい
という意味で
『裕治郎さんの女性版のような
レディースの総長のようになりたいんです』
と言ったら
昭和のスケバン風な
写真を撮ることに(笑)
こういう感じの
昭和のスケバン?!
で、話が盛り上がり
一歩を踏み出す
大きなきっかけとなりました
どんな写真が撮れるのか
とても楽しみです![]()
ここまで読んでいただき
ありがとうございました
内なるセルフイメージをチェンジして
自分らしく生きる
セルフイメージアドバイザー
藤丸でした![]()




