餌に鳩の餌を追加したり色々工夫したからかな?計り間違いかも知れないけど体重増えてるね

ソニア君


かなん君


いやいや増えすぎだよね←

多分計り間違いだと思うけどたんぱく質取るために昨日小動物専用のミルクあげたりチーズあげたりしたから増えたのかも、でも増えすぎだから多分計り間違い(笑)

図ってる最中ソニア君達が動くもので計りがぐわんぐわん動くのです、安物だしうまく図れんです←

うーむ、餌に釣られるような奴等や無いしどうすれば測れるかなー( ´∀`)

ちなみに本日はゆで卵の白身に鳩の餌を追加したのでゆで卵白身、フード3つ、鳩の餌、煮干しが彼らの晩御飯です

たんぱく質をラットはとらなきゃいけないそうで、ワカサギの干し魚が良いみたいなのですが売ってるわけもなく←

代用出来る物は無いかとブログや掲示板やコミュニティーを探した結果ゆで卵の白身は良いよって話をみつけ、さっそく実践したのです

ただし、癖になって他のエサを食べなくなるなんて贅沢病が出ないよう白身は二日に一回、チーズは一週間に一回、ミルクは二週間に一回となるべくの配慮を考えて与えています

ちなみに、ソニア君が一番がっつく子でかなん君が控えめに食べます

ソニア君は食べ物を見つけたらなんであろうとぶんどっておきにスペース(ハンモックの下)にもってきその日のうちに食べるので問題は余りないのです、貰った物は決して残さない主義の子なのでご主人も助かってます( ´∀`)

問題はかなん君で、雌で有るがゆえ好き嫌いやお残しが多いです、もっといっぱいたべてくれ←

そんなこんなで今日も一日がんばりましょー!

Android携帯からの投稿
自分がラットを飼いたいと思い始めたのは爬虫類の動画を漁ってた時でした

活ラットが捕食される姿よりもラットの可愛さに目がいって仕方なかったですw

後にラットのブログを漁ってたらはまりましたね色んな意味で←

それから爬虫類ショップで販売してると聞いて訪れた時に購入したのが今は亡きアルというかなんカラーの子

店に押し付けられた小さな子だったので二週間くらいで亡くなってしまったのですが

その後違うお店でソニア君を購入し
暫くしてから小さい子を思い出してしまい黒い子が欲しくなり、ペットショップにフーデットしか居なかった為仕方無く訪れた爬虫類ショップでかなんを購入しました

小さい子と毛質が似てるのもあって姉妹だったんかなと思ってます

まぁ買って♂と言われたのに実際雌だったのには驚きましたがまぁそれでも小さい子の遺伝子を受け継いでるだろうかなんの事を大事にしていきたいと思ってます

さてさて、では本題に写りましょか(*´∀`)

よーいどん


てててっ




ふぬぬっ


よっ!



ソニアのにおいがするぞ



ご主人ー



真っ黒クロスケが蠢いてるみたいだ(笑)

かなんがお散歩中はソニア君のお部屋はカーテンに包まれます(*´ω`*)

Android携帯からの投稿
あっ、自分のじゃなくだな?←

ラット達の体重測定を実地!ただ、メモリがぐらつきまくって正確ではないのでその辺りの判断で( ´∀`)

まずソニア君




大体471辺りかな?おもっ!って思うかも知れないけど…♂ラットの中ではまだ小柄な方かな

お次はかなん!


この子は余り体重が増えないんだけど大丈夫かな(´・ω・`)

いくら雌のが小柄とはいえ小柄過ぎるかな…まだ一歳じゃ無いしこれからに期待かな

一応彼らには与え過ぎてるんじゃ無いかと思うくらいフードやひまわりや煮干しの餌+たまにご褒美もあげてるので栄養は摂取出来てるとは思うのですがなかなかかなん君はお残しします(´・ω・`)

やっぱり一匹だけだからかな?複数飼いするためにかなん君買ったのに結局仲良くなれなくて(後に雌だと気付く)二匹とも離してるからなぁ

それでも二匹とも可愛いんだけど(*´ω`*)

やっぱりもう一匹欲しいなぁ(*´∀`)

ソニア君はご主人!ご主人!だけどかなん君はソニア君が音をたてるたび反応してるからやっぱりお仲間が恋しいかな?

元々爬虫類ショップでは分けられもせず適当に衣装ケースに入ってた訳で、仲間といるのが当たり前だったからね!やっぱりさみしいんだろうか

本日のナイスショット

チーズ食べるかなん




ソファーに座るピーター


もう可愛い幸せ(*´ω`*)



Android携帯からの投稿