前々回のブログに

ちょろっと書いた

ホンコンやきそば

 

北海道アンテナショップ

見つけて買いました

この昔から変わらない

中華コック長

のパッケージ

 

北海道民にはお馴染みなので

目新しくもなんともないかも

でも関東にはないのですよ

 

S&Bの公式ページを見ると

宮城県、大分県の一部、および

北海道で発売されています。

とありました

水200cc

を沸かして麺を投入

 

特には入れません

油揚げ麺ですので

染み込んでる油分が

貢献するのです

 

たけど当然それだけでは微量な油なので

何か具材を足すとしたら炒め油が

必要になりますけど

ある程度煮えたら

ひっくり返します

 

水分が無くなったら

完成~!

200ccの水

がちょうど良い状態に

フライパンは小さめがおススメです

そのまんま

具材は一切入れず

プレーンな味を楽しみました

おっとピンボケ・・・

 

うん美味しい

これぞ子供の時に

食べてた味!

多分・・・

 

それは子供の頃の味の記憶が

あいまいで特に懐かしいという

感じでもないし

極端に個性的でもない

安心して食べられる味

 

でもそれが改めて食べたら

美味しい~!

 

甘さ控えめで

ちょっとスパイシーなソースの味も

ワタクシの好みでした

ただ一食分だと量が足りない・・・

二食分だとちょうどいいかな

 

グッ グッ グッ

 

懐かしいと感じたのはここ

このイラストは

しっかり覚えております

 

この麺の描画が

子供心に妙に

美味しそうに見え

そそられたのを

記憶してるのです

 

というわけで北海道の味を

楽しみました

 

ニコニコ ニコニコ ニコニコ

 

やめられない麺類

ラーメンも好きだけど
やきそばも
好きでやめられません
 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する