21日土曜日14時から 新宿紀伊国屋ホールにて「極上文学 草迷宮」 三上俊さんが出演なので観劇。「極上文学」シリーズは初めて観たのですが こんな感じの舞台なのでしょうか?泉鏡花原作の朗読劇という事で 私の期待が大き過ぎたようです。
3/23 3:21
21日土曜日観劇後は東池袋のお屋敷へ ドアマン名護さん 御厨執事に水瀬フットマンが担当 ただ今 開店9周年記念中! マダムバタフライに 紅茶はもちろんチェーホフ♪ カップは今の季節に合うものをオーダーしたらロイヤルアルバートのオールドカントリーローズお土産はピンク色の記念ハンカチ
3/23 3:56
食後 お見送りされて ギフトショップへ。福袋イベントで撮影した写真やら 東急ハンズとのコラボで5000円以上買ったらもらえるCDなどを取りに行く。久しぶりにお見かけした藤原さん 創立記念日記念の音盤?について確認しました。どんなモノなのでしょうか

3/23 4:03
21日土曜日19時半からサンモールスタジオにて アガリスクエンターテイメント「紅白旗合戦」 斉藤コータさんが出演されてたので観劇。素晴らしかった♪実際に合った騒動、私は覚えていますが どうやら脚本・演出の冨坂友さんは当事者だったもよう。難しいテーマなのに楽しくて面白くて良かった♪
3/23 4:15
過去に観劇した中には、難しいテーマの社会派と呼ばれる舞台作品がありますが おかしい所はおかしいと告発する!戦う!という雰囲気があるのですが こちらの「紅白旗合戦」は 個人が持つ意見をまとめて話し合って なんとかお互い合意しよう という"学校愛"が合って素晴らしい脚本でした♪
3/23 4:38
「紅白旗合戦」斎藤コータさんが出演されているので たまたま観劇に行ったのですが 難しいテーマを 良くぞ作ってくれました♪感激しました♪素晴らしいストーリー・脚本にそれぞれのキャストが上手で素晴らしかった♪斉藤さんはドラゴンナイトを披露してくれて楽しいんです

3/23 4:48
22日日曜日 国立劇場大劇場の「梅雨小袖昔八丈-髪結新三」三幕六場 と「三人形」の歌舞伎鑑賞 中村橋之助さんが 髪結新三だったんですが カッコ良すぎでした♪ 新三って小悪党ですからもっと軽快に演じられる方が良いように思うのですが・・亡くなられた勘三郎さんがベストだと思います。
3/24 1:16
初めて行った国立劇場その2!オリジナルグッズもいろいろ販売中 「黒子ちゃん」というユルキャラグッズも有り。ロビー中央では大震災のチャリティーとして、出演者の方々のご協力で 500円以上募金をした人にサイン入り(印刷?)のブロマイドを一枚プレゼントだって♪◎♪◎
3/24 1:58
公演後 バックステージツアー
スタッフの指示のもと スリッパに履き替えて 全部で100人以上居たので三班に別れて 花道から舞台 廻り舞台を回してもらって 舞台袖から奈落へ。花道の下から花道の奥の控え部屋まで 見学させてもらいました、有難うございました。

3/24 2:16
23日月曜日夜9時 フジテレビの「デート」も最終回 ニートの谷口巧役の長谷川博巳さんの熱演で 困ったカップルの迷惑な恋愛話なのに感動のラブストーリーになってしまった、長谷川さんは素晴らしい♪
3/24 2:25
体調が悪い スタジオライフの公演も始まるし執事歌劇団のイベントがあるのに どうしよう

3/26 1:36
>>もっと見る