こんばんは。

年明けに、血液内科の診察予約を入れてましたので行って来ました。

旦那の仕事用の弁当を作るから、5時15分起きでして、9時頃に家を出発。

混雑を避ける為、普通電車を利用。
早起きだったから、行きの各駅停車の中では眠くて仕方なかった~

地下鉄に乗り換えると人が多かったです。

予約時間の一時間以上前にクリニックに到着し、受付して、お薬手帳を提出。
血圧と体温を測定してから、採血。

年明け早々だったので、患者さんは少なめでした。

予約時間になり、診察室に呼ばれまして…




血液検査結果(基準値)

白血球数 7.24(3.17~8.40)
赤血球数 3.78(3.72~5.06) 
ヘモグロビン 13.1(11.0~14.7)
ヘマトクリット値 39.0(35.2~46.7)
MCV 103.2(87.1~102.4)
MCH 34.7(26.8~32.4)
MCHC 33.6(30.0~36.0)
血小板数 141(167~390)

CRP 0.01(0.00~0.14)

AST(GOT) 35(13~30)
ALT(GPT) 35(7~32)


血液検査の結果は、いつもな感じでして、前回の血液内科診察(11月上旬)の時、肝機能の数値が上がってて、11月下旬の膠原病内科の血液検査では、肝機能の数値が、一応は、基準値に入ってた事を告げて、その結果の用紙も見せました。

膠原病内科の血液検査で基準値いうても、ギリギリに入ってたりするくらいやし、〇〇さんの場合は、何か、その辺をウロウロ推移してるのかな?過去の血液内科での肝機能の数値を見ても、基準値に入ってても高めだし…

肝臓のエコーをしてみては?と主治医に言われてたけど、昨年の2月の入院中に肝臓のCT検査も受けていることを言うと、まぁ、様子見ましょうとなりました。

最近は、口内炎が、酷すぎて、ずっと、口内炎の病巣が、あること。

酷い時は、唇も腫れて、顔まで腫れてる時もある。今日は、マシだけど。

12月の歯科定期検診の時に、口内炎の薬出しときましょうか?と、言われたけど、もらわなかったこと。(口内炎あっても何とか食べれてるし) 

今後も、膠原病内科の薬のプレドニンを減らしていき、新たに、ベンリスタ皮下注が、第一候補となっていること。

何か、色々と、主治医に話しまして…

今は、プレドニン1日9㎎服用中な私ですが、主治医「プレドニンは色んな病に幅広く効くけど、副作用も、色々あるから、今は、ピンポイントで効く薬を使うのが主流には、なってきてる」

ステロイド20㎎とか飲む際は、バクタとか使うっていう話が出て(移植の時は、絶対使う)、私の場合、9㎎だし、そこまで飲んでないけど、免疫抑制剤も飲んでるから、バクタを、週に、2回くらい飲んでみますか?と。
バクタは耐性菌出きにくいし…
 
肺炎を予防する薬。
私が肺炎に、なったら一発で入院だし…

そういうわけで、薬は、いつもの、ネオーラル50㎎(朝食後)、グラケーとミヤBM(毎食後)。頓服でリーゼ(寝る前)。バクタを週に月・木(昼食後)。
の、処方と、なりました。

次の診察は8週後に。

「何か、あったら早めに言うてください」

そう言えば、ネオーラルの副作用も、色々あるから、そのせいで肝機能も上昇してるのかな?と思ったりもしたけど…

引き続き、無理しないよう、体調観察に努めたいと思います。

長くなりましたが、お読み頂きありがとうございました。