前回に引き続きMichael Sandelの"Why we shouldn't trust markets with our civic life"のスクリプトを載せていきます

今回でスクリプトは終了し、次回スピーチ内容の要約と解説を行います

undefined10:17~最後までです
※英文、日本語訳共に公式HPのものを使用しております

But the same may not be true if we're talking about nonmaterial goods and social practices such as teaching and learning or engaging together in civic life. In those domains, bringing market mechanisms and cash incentives may undermine or crowd out nonmarket values and attitudes worth caring about.
でも物的財貨ではない場合や 社会的慣習 例えば ― 教育や学習や 市民生活での共同作業には 当てはまりません。 そういった分野では 市場原理や お金によるインセンティブが 市場に属さない 大切な価値や態度を傷つけ排除するかも知れません。
※practice:①(社会の)慣習 ②(個人の)習慣 ③練習、実習
 engage:~に従事する、(人、事と)関わりあう
 domain:分野、領域
 undermine:(名声などを)ひそかに傷つける、蝕む
 crowd out:~を追い出す、押し出す

 
 Once we see that markets and commerce, when extended beyond the material domain, can change the character of the goods themselves, can change the meaning of the social practices, as in the example of teaching and learning, we have to ask where markets belong and where they don't, where they may actually undermine values and attitudes worth caring about.
市場や商業が 商品の次元を越えて もの自体の性質や 社会的慣習の意味を 変え得ることを 教育や学習の例で見てきました。 それがわかったら 次に こう問うべきです。 市場は どこに属すべきか ― なじまない領域は どこか ― 市場は どの領域で 大切な価値や態度を傷つけるのか
 
 But to have this debate, we have to do something we're not very good at, and that is to reason together in public about the value and the meaning of the social practices we prize, from our bodies to family life to personal relations to health to teaching and learning to civic life. 
ただし この議論を進めるには 私達が苦手とすることを しなければなりません。 私達が重んじる社会的慣習の 価値と意味について 公の場で 共に検討することです。 そこで検討するのは 私達の身体や家庭生活 ― 人間関係や健康 ― 教育や学習 市民生活などです。
※reason:推論する、論証する

Now these are controversial questions, and so we tend to shrink from them. In fact, during the past three decades, when market reasoning and market thinking have gathered force and gained prestige, our public discourse during this time has become hollowed out, empty of larger moral meaning. For fear of disagreement, we shrink from these questions. But once we see that markets change the character of goods, we have to debate among ourselves these bigger questions about how to value goods. 
どれも物議をかもす問題なので 誰もが避けがちな話題です。 実際に過去30年間 ― 市場の論理や考え方が 勢いを増し 権威を持つようになり 一方で 公の議論は 骨抜きにされ より大きな道徳的意味を 失っていきました。 私達は対立を恐れるあまり これらの問題を避けています。 でも市場がものの性質を 変えてしまうことを 理解した瞬間に ものの価値を評価するという より大きな問題を 皆で議論する必要に迫られるのです。
※prestige:名声、威信
 discourse:①会話 ②講演

One of the most corrosive effects of putting a price on everything is on commonality, the sense that we are all in it together. Against the background of rising inequality, marketizing every aspect of life leads to a condition where those who are affluent and those who are of modest means increasingly live separate lives. We live and work and shop and play in different places. Our children go to different schools. 
あらゆるものに 値段を付けたときに ― 深刻な害を被るのは 共通性 つまり ― 皆が一緒にいるという感覚です。 広がる不平等を背景にして 生活のあらゆる側面を 自由市場化することで 裕福な人とそうでない人が 次第に離れて生活する 状況が生じます。 次第に離れて生活する 状況が生じます 私達は別々の場所で 暮らし 働き ― 買い物をし 遊ぶのです 子ども達は別々の学校に通います。
※corrosive:①強烈な ②腐食的な
 modest:①質素な ②謙遜した


This isn't good for democracy, nor is it a satisfying way to live, even for those of us who can afford to buy our way to the head of the line. Here's why. Democracy does not require perfect equality, but what it does require is that citizens share in a common life.
 これは民主主義にとって 良くない状況です。 満足できる生き方でもありません。 それはお金を払って 列の先頭に行くことができる人々にとっても同様です。 なぜなら民主主義には完全なる 平等は必要ありませんが 市民が共通の生活を 共に送る必要があるからです。
※「お金を払って 列の先頭に行くことができる」はその1で紹介した、お金で買えないものはほとんどないことを示す例の1つですね

What matters is that people of different social backgrounds and different walks of life encounter one another, bump up against one another in the ordinary course of life, because this is what teaches us to negotiate and to abide our differences. And this is how we come to care for the common good. 
大切なことは 様々な社会的背景を持つ 様々な階層の人々が 普段の暮らしの中で 顔を合せたり 知り合ったりすることです。 そうなれば私達は お互いの違いを乗り越え 受け入れられるようになります。 こうして皆に共通する善が 維持できるのです。
※bump up against:①(人と)偶然知り合う ②~に直面する
 abide:①(覚悟して)受け入れる ②[否定・疑問構文で]辛抱する


And so, in the end, the question of markets is not mainly an economic question. It's really a question of how we want to live together. Do we want a society where everything is up for sale, or are there certain moral and civic goods that markets do not honor and money cannot buy? 
だから結局は 市場の問題の中心にあるのは 経済の問題ではありません。 本当は 私達が どう共に生きるかという問題です。 私達はすべてに値段が付く 社会を望んでいるのでしょうか? それとも 市場では尊ばれない 道徳的で社会的な お金で買えないものが あるのでしょうか? お金で買えないものが あるのでしょうか?

Thank you very much. 

(Applause)