お久しぶりです。

少し前まで忙しくブログを書く時間がありませんでした。

皆様申し訳ございません。

では最近の話をします。

わたしの自家用車がCT-200Hを乗ってるんですが、

診断機のテストをするためと、ステアリングの交換のため

ハンドルをかえたり色々操作をした結果!!

チェックランプが付き消えなくなりました💦

ハンドルはスパイラルケーブルを損傷してしまいハンドルの

舵角センサーが故障したためでした(´;ω;`)

そのほかに警告灯が3つ付いていましてABS、ブレーキ2つが消えなく

ブレーキのアシストが効かない危ない状況でした(;'∀')

3日かかりましたが、ブレーキの再設定をしエラーが全部消えました。

昔の車なら簡単に回避できたのですがハイブリット車は中々手強いです。

どんどん新しい車が出ています(# ゚Д゚)

私どももその車に合わせて知識と腕を磨いていかなければと強く感じました。

年2回講習がありますが講習だけでは足りない中身がどんどん増えています。

皆様もご自身で修理は悪いことだとは思いませんが、できるだけ信頼できる

整備工場に修理はお任せしたほうがよろしいかと思います。

当社も日々腕を磨いておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

本日はこの辺で。

追記2/2朝方まで雪の予報が出ていますのでどうぞお気を付けください。