第8回関東地域協議会女性部会のつどい | 一般社団法人兵庫県産業資源循環協会NEWS

一般社団法人兵庫県産業資源循環協会NEWS

一般社団法人兵庫県産業資源循環協会青年部会、女性部会に関する情報を随時発信しています

クローバー第8回関東地域協議会女性部会のつどいに参加しました。
 

毎年、公益社団法人全国産業資源循環連合会が主催する「産業廃棄物と環境を考える全国大会」の開催の前に関東地域協議会女性部会主催で関東女性部会を中心とする各都道府県の産業廃棄物協会に所属する女性会員が集まってランチをしながら交流をする「女性部会のつどい」があります。

今回は、神戸で全国大会ということで、兵庫県産業資源循環協会及び大阪府産業資源循環協会の女性会員も企画から協力して「第8回関東地域協議会女性部会のつどい」が開催されました。

つどいには、53名が参加しました。(兵庫県からは20名)



 

今回は、せっかく全国から女性会員が集まるということで、ただの交流だけではなく、

何か学んでもらえる機会を。。。ということで、研修会という目的も兼ねて2019年2月のダボス会議で共同議長を務められた、NPO法人ゼロウェイストアカデミー理事長の坂野晶さんを講師に招き、

「女性目線で考える循環型社会と地域との共存」をテーマにご講演いただきました。




【兵庫県産業資源循環協会女性部会誕生秘話】
東浦会長も女性部会の集いに参加されたことをきっかけに、全国大会終了後に「兵庫県も女性部を作ろうか。。。」とおっしゃられ、そして、今までは、女性限定の施設見学や研修会の実績などもある兵庫県産業資源循環協会に全国で10番目の女性部会が新設されることが決まりました。