
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは!気がついたらいつの間にか午前様になっていました。
水曜日に川崎の池上新町(臨港警察署付近)から産業道路沿いを
歩いて京急羽田線の大鳥居駅までの4kmをテクテク歩いていました。
もう既に散ってしまった・・・と思っていた桜がまだ残っていました。
沖縄の桜( 寒緋桜 )は鮮やかなピンクですがソメイヨシノは薄いピンクだったと改めて思いました。はかなくも綺麗・・・
東京羽田ー沖縄那覇便はK席窓側、離陸後10分くらいで富士山を観ることができます。
♪あーたまをくーもーのーうーえにだあし~♪
ふーじは、にっぽんいちのやま~
How Beautiful
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京ヘナ塾初参加の一般女性がヘナ知識レベル6だった。その2】
つづきです。
ヘナ塾初参加の一般女性K子さん・・・
午後の実技の時間にモデルになって頂きました。
3週間毎のインド産ヘナをセルフで続けられていましたので
Beforeの状態がとても良くてBeforeなのにAfterと変わらない
んじゃないかと思えるほどのクオリティーでした。
ただ、この長さで1回の使用量が100gということを聞いて
全体に飽和状態までは塗布出来ていないな・・・そう思いました。
後頭部、特にネープ(襟足)と毛先の塗布が不足していると
感じました。
しかし、これはプロレベルですから、セルフでこのクオリティーは
お見事です。
ネット上で散見されるワード「ヘナショック」の原因は
①ヘナパウダーに起因するもの
②塗布量が少なくローソンがムラに染まっている。
③ヘナペーストが硬すぎて浸透不足
④ヘナペーストに温湯を加えすぎてローソンが極端に薄い状態
⑤毛髪ダメージが著しい、セニングシザース(削ぎばさみ)の使い過ぎ・・・など
私はヘナショックという言葉は一切使用しません。
ヘナ後にガサガサ感など感じたことがないから・・・。
熟成したヘナペーストを毛髪、頭皮にたっぷり飽和状態まで
塗布し、しっかり時間を置くことで回避できます。
ヘナペーストは42~3℃に保温されていて、とても気持ちが良く
よく染まります。
ヘナを気持ちよくするためには保温は必要不可欠です。
K子さんの「わーすごい、すごい!」はヘナペーストの塗布から
始まり・・・
ドライ後のご自分の髪を触られて・・・
ヘナ塾ではヒートキャップ1時間放置で、このクオリオティー
ということをよくご存じで、これで7時間以上放置したら・・・
さすが・・・分かっていらっしゃる・・・
そうです。これまでいろいろなヘナを経験されていらっしゃるからこその「わーすごいすごい!」なのです。
私も凄く嬉しく思います。今後がとても楽しみです。
素晴らしい出会いに感謝します。
今日もご覧頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせです。
6月5日(月)、6日(火)の両日、うるま市石川の
美らヘナファクトリー石川に於いて、沖縄ヘナ塾を開催します。
理美容師さんはもちろんですが、一般の方の参加も歓迎します。
ヘナに興味のある方、もっとヘナを知りたい方は
下のフォームからご応募下さい。応募多数の場合は
先着順とさせて頂きます。
担当講師は、ヘナ伝導師グッチでございます。
お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヘナ塾一般参加募集中】
各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)
ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。
備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。
Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。
お待ちしています。
【ヘナ教本】目次紹介
【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介
ご注文はビューティーサプライ エムテック
メールsara@3m-tech.co.jp
またはFax0952-53-5882まで
Teruhisa Eguchi バナーを作成

