こんにちは。清瀬校の山﨑です
まだまだ寒い日が多いなか、今日のように4月下旬並みに暖かい日があって、その寒暖差にいささか体調がついていかない日があります
皆さんも体調を崩さないように健康管理に気をつけましょうね。
さて、実は今って国公立大学の合格発表が続々と行われているのをご存知でしょうか?
この数日の間に、朋友清瀬校の卒業生たちも何名か結果報告に来てくれました。
卒業以来久々に見る顔もあれば、毎日のように清瀬校の自習室(4階)に勉強に来ていたので日常的に見慣れた顔もありました。
中学・高校入試はゴールではない!
3月8日(土)は、錦城高校に進学していた生徒が、都立大学の健康福祉学部看護学科に合格して進学することになったと報告に来てくれました
こちらは清瀬校の自習室の利用組です。
高校入試では我々の力不足で第一志望の都立高校には合格させてあげられなかったので、大学入試で第一志望への合格を自分の力でつかみ取ってくれたのは我々朋友清瀬校のスタッフにとっても非常に嬉しい報告となりました
3月10日(月)は、直前まで清瀬校の個別指導部門で数学と理科を取っていた西武文理学園高校の生徒が、見事に念願だった国立お茶の水女子大学の理学部に合格したことを知らせに来てくれました
中学入試の時にクラス授業と併用していた個別指導の両方を担当していたのが私でした。
その時は私の力不足で志望していた中学には合格させてあげられませんでした。
私から指示されたことは素直にすべてこなしていたので、その結果はすべて私の責任です
ですから、生徒に悲しい思いをさせてしまったことに対して申し訳ない気持ちでいっぱいでした
それでも、中学に進学してからも個別指導部門の方で引き続き大学入試まで清瀬校に通い続けてくれました
小四で清瀬校に入塾してから実に九年間という長さになります。
だからこそ、最後の最後、大学入試で中学入試の時からの念願だった国立お茶の水女子大学に合格してくれたことを本人の口から聞いた時には、私もまるで自分の子供の合格を聞いた親のような気持ちになって喜び、みっともなくもはしゃいでしまいました
そこまでの私立大学の入試が必ずしも順調ではなかったことも知っていました。
きっと途中で心が折れそうになったこともあったでしょう。
それでも、最後に自分の持てる力を出し切って第一志望校の合格を勝ち取ってくれたのです。



3月11日(火)は、東久留米の久留米中学出身の卒業生が三人で大学入試の結果を知らせに来てくれました。
こちらは久々の顔見せになります。
清瀬校に彼らがいた当時はまだコロナ禍の真っ只中だったので、普段は生徒も先生もマスク着用がルールになっていました
なので、私自身はどうも顔の覚えが悪く、むしろ声で誰だったか判断していました。もちろん、他の先生方はそんなことはなく顔ですぐわかったみたいなんですが
こちらの方の結果は、一人が都立国立高校から東京大学文科Ⅱ類に、一人が都立戸山高校から早稲田大学文化構想学部に、一人が都立武蔵野北高校から早稲田大学教育学部に、それぞれ合格して進学することになったということでした。
また、3月11日(水)には、現在清瀬校に通っている妹からの情報で、都立清瀬高校に進学していた清瀬校卒業生の兄が明治大学法学部に合格し、進学することになったといううれしい話を聞きました
卒業生たちの、現役での躍進ぶりに目を見張る日々が続く今日この頃です
体験授業はいつでも受けることができます
受験相談や学習相談だけでも大歓迎です
中学受験・高校受験・大学受験の 朋友
問い合わせはこちら
朋友インスタ始めました
内部生へのお役立ち情報や塾の様子を更新中


【清瀬校】注目の開智所沢中学 入試結果 | 中学/高校/大学受験学習塾 朋友進学教室のブログ
【清瀬校】合格速報!(2025年2月4日追記) | 中学/高校/大学受験学習塾 朋友進学教室のブログ
【清瀬校】合格速報(都内私立中学入試) | 中学/高校/大学受験 学習塾朋友のブログ
【保谷校】合格速報(2025年3月5日更新) | 中学/高校/大学受験学習塾 朋友進学教室のブログ
【清瀬校】週一コースから都立大泉中に合格! | 中学/高校/大学受験学習塾 朋友進学教室のブログ
【清瀬校】2025年高校入試合格速報! | 中学/高校/大学受験学習塾 朋友進学教室のブログ
【清瀬校】埼玉県立高校合格発表 | 中学/高校/大学受験学習塾 朋友進学教室のブログ


【保谷校】合格速報(2024年3月8日更新) | 中学/高校/大学受験 学習塾朋友のブログ
【清瀬校】合格速報!!(2024年3月4日現在)| 中学/高校/大学受験 学習塾朋友のブログ