ペットの臭い | 消臭・抗菌ブログ

ペットの臭い

ペットの臭いといっても様々なんですが、うちのモーリー(ゴールデン)は、家の外でおしっこをするので、トイレシーツなどはありませんが、ミニチュアダックスなどの小型犬を飼ってる方は、室内にトイレシーツをひいたりされています。

で、良く聞くのがおしっこの臭いが気になると・・・

シートに消臭の仕組みがあるそうですが、やっぱり動物園の臭いというかアンモニア臭がしますね。

私は、今年町内会長をやっているので、会費の集金などで全戸(40軒)訪問しましたけど、室内でワンちゃんを飼ってらっしゃるお宅は、たいてい玄関からアンモニアの臭いがします。

まあ、これも時間が経つと、雑菌が繁殖してひどい臭いになるので、早めに取り替えて、アルコールなどで拭くとだいぶましだと思います。

うちのモーリーが3カ月~半年ぐらいの頃は、まだ室内でおしっこをしていたのですが、いかんせん体が大きいので、おしっこの量がハンパねえという状態だったので、よく周囲に飛び散ったり、こぼれたりしていました。

当時NRCは無かったですから、それをペットの消臭剤とか、オレンジ洗剤で拭いたりするのですが、なかなか臭いが消えなくって困った覚えがあります。

今だったら、床にあらかじめNRCスプレーのオールマイティーをてんこ盛り噴いとくんですけどね。

それと、床用のコーティングにNRCにガラス成分を混ぜたガラスコーティングがあって、それであれば、床にしみ込まないので、いちばんいいかもしれません。

今度写真撮って載せます。

うちの会社、本業は、住宅会社(滋賀)なんで、ペット用に消臭抗菌加工のパッケージだしてみようかな?あと、コンサルティングのクライアントさんも工務店が多いのでちょっと考えてみようと思います。

住宅の集客にも使えますね。