足の臭いを予防する方法 | 消臭・抗菌ブログ

足の臭いを予防する方法

私もそうですが、足の臭いは気になります。

特に、お客さんのところへ行く時や、居酒屋などで座敷に上がる時に、大丈夫かと気になることがあります。特に車や住宅の営業の方なんかは、絶対ですが・・・

そもそも、なぜ臭いがするかですが、いつもお話している雑菌によるものです。足の裏から出た皮脂に雑菌が繁殖してヒドイ臭いになるわけです。

もちろん、足の裏の皮脂も臭いの原因ではありますが、そんなにたいしたことはありません。

夏場に風通しの良い蒸れない履物を履いていて、足ってひどく臭くなりますか?

たぶんならないと思うんですよ。

私は夏場クロックスや竹を敷きつめたバリ風のサンダルをよく履いていますが、全然大丈夫です。とはいえ、足の臭いは多少しますよ。でも恐ろしい臭いはぜんぜんしません。

ですから、足の裏の皮脂に雑菌が繁殖することによって、ひどい足の臭いになるわけです。

菌は高温多湿になると繁殖しますので、蒸れている状態っていうのは、菌にとって抜群の環境になるので、蒸れると臭うという図式が成り立つわけです。これは、住宅の湿気やカビにも有効です。

足の臭いを予防するには、まず足を清潔にすること。これは、お風呂できれいに洗うことです。そして、靴の中の雑菌を繁殖させないことです。殺菌するには、紫外線を当てることが一番簡単なのですが、素材によっては天日干しNGもありますので注意が必要です。

きれいに洗浄した靴やブーツや長靴にNRCをスプレーして、乾かせたら、消臭抗菌加工完了です。

足の臭いは、簡単に防げるのでやってみてください。