親友の物忘れが激し過ぎた話 | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。




高校を卒業してからも
月一くらいのペースで遊んでいる
親友がいる。
ここでは親友、Fと表記しよう。


Fとの会話は笑いが絶えない。
しかし決まってほとんど
内容のない、内容がカス過ぎて
家に帰った頃には
何で笑ったかはもう覚えていない、
そんな感じである。


笑いの生産量に反比例して
日常生活における
生産性はヤバイくらい少ない。
ほぼゼロ。皆無。


これは高校の時から進歩がなく
ついに2人ともアラサーに
なってしまったのだ。



ちなみにラインでは
こんなやり取りばっかりしてる。







ついこの前、そのFの家で
酒を飲んだ。

例によって、もし3対3の
BBQをするなら女性芸能人は
誰を呼ぶか、というような
この世の端くれみたいな
話題で盛り上がった。


結果的に小島瑠璃子最強という説が
出来上がって終わった。




そして酒もいい具合に回ってきた頃、
ゲームの話題になった。
あまり具体的には覚えてないが
僕はゲームに詳しくなく、
Fが昨今のゲームの風潮を熱く
語っていた感じだったと思う。




F『あのー、最近流行ってる、
ほら、えーっと、、なんやったっけなぁ
えー、、そう

なんとか・なんとか・なんとか






なんとか・なんとか・なんとか。






ひどい。
あまりにも。



3単語で形成された
名前という事しか分からない。



普通3つの単語であるならば
せめて1つくらいは覚えているだろう。
その1つを頼りに検索したり出来るのに
Fはまさかの『なんとか』という
不透明な単語で押し切ったのである。





手がかりが無さすぎる。




僕がもし探偵でこの案件を
担当する事になれば
即刻退職届けを提出する。



無条件降伏だ。









話題は変わり、Fが
最近誕生日に彼女から服を
買ってもらったという。



僕はどこのブランドの服かを聞いた。



F『えーー、っとなんやっけ...
アルファベットのT、
Tが付きそう、、
どこかにTがついてそうで、、
いや、つけへんかもしらん、
でもTはどこかについてる気がする...』






ひどいpart2





アルファベットのTが、
ブランド名のどこかに
付きそうな感じがするらしい。
しかも先頭にTがつくならまだしも、
どこにつくかは明確ではなく、
しかもつくのが確定ではなくて、
つかない可能性も
大いにあるらしい。





例えば



服のブランド イニシャル T



で検索すれば、
それなりに絞られた
検索ヒット数になるだろう。



しかしだ。



服のブランド T どこかにつく


で検索するとどうだ。
たちまち検索ヒット数の数は膨大になる。




さらにだ。



服のブランド T どこかにつく いやどこにもついていないかもしれない



で検索をすると、
それはもう、なんだ、
Siriが強制的に起動して
『は?』
と言われるに違いない。







結局そのブランドの正体は
TOMMY HILFIGERだった。


めちゃくちゃ有名やし、
思い切り先頭にTついてるやんけ。
あー笑った。




やがて朝になり、TVでは
子供アニメ、ゾイドが放送していた。



僕ら世代に流行ったものが、
今でもリメイクされて放送されている
事に少し感動しつつも
『そろそろ帰るわ』と言った。



Fは『おー、おつかれ。
俺はもうひとゾイド見てから寝るわ』
と言った。



もうひと休みみたいに言うな。

おもしろいから。