ジ・オータムソング | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。




年末に決まってる東京のライブが楽しみ。
どうも、坂本です。



すっかり肌寒いですね。
人間にとって1番過ごしやすい気温を
保つ秋。
しかしコイツは控え目な性格で、
一瞬にして冬にバトンを渡してしまう。
『もういいっス!
冬先輩代わってください!』
『おう、任せとけ』


冬はドSなもので、約半年に渡り
肌を締め付け続ける。
日本は北半球に位置する訳で、
結局寒い期間が長い。
そんな冬は、僕は嫌いではないが
12月までの冬が好きだ。
1月から3月までの寒さは、
惰性に思えてくる。

もう、勘弁してくれ先輩、、って思う。

春もまた過ごしやすい。が、少し
ひねくれている。何故か
梅雨という陰湿な奴を連れてくる。
何故や。あんなに過ごしやすかったのに。
梅雨、コイツは凄く陰湿で、
2日に1回は片手が塞がる事を余儀無くされる。



春がドヤ顔で梅雨を連れてきた後には、
みんなが大好きな夏がやってくる。
夏は賛否両論別れる極端な性格だが、
若者には好かれがち。
でも、それでいいと思う。
僕も比較的好きな方だが、
気持ちの悪い虫を呼び寄せる節がある。
特にGから始まるやつ。
そこは納得出来ない。しかしそれは完全にエゴで、
森羅万象、共存していくことを
教えてくれてるのかも知れない。

夏はスタミナが無いので、
すぐに終わりがち。
そしてイケイケなボーイズ&ガールズに
終わりを惜しまれがち。



うむ。

やはり、秋は良い。
否、こうしてみれば、
全ての季節が憎めない。


つまり僕は日本に生まれて
良かったと思う。


国によっては年中冬だったり
年中暑かったりする。

それもそれでまた一興、
その国ならではの
良い所ってのは勿論あると思う。


この四季折々を肌で、
視覚で、味覚で、そして感覚で
感じれるのは、特権なのだ。


夏がもし無かったら
日本からいくつの名曲が消えるだろう。
冬も同じ。

それくらい季節ってのは、
歌のインスピレーションを借りる為の
モストインポータントな
ビューティフルスィングス、である。


今はしっかりと秋を堪能したいと思う。





要約すると
僕は日本が好きということを伝えたかった、意味のわからない記事でした。


ちゃんちゃん。