ちょっと気が楽になった。 | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

子供に英語を教える時

 

例えば【Appleりんご】という言葉。

 

絵を見せたり

 

いきなりスペルを丸暗記させたり

 

フォニックスという音から教えたりと

 

いくつかのアプローチの方法があります。

 

 

ましてや、テキストやメソッドなどは星の数ほどあって

 

でも【この教授法が正解です】というものは存在しません。

 

 

もしかしたらそれは

 

ヴィパッサナー瞑想を教えていらっしゃる先生方にも

 

当てはまるのではないか・・・・と思ってしまいました。

 

 

そう考えたら、最近まで慕っていた先生のメソッドも

 

全然アリなのかも知れないと。

 

 

“大乗 時々 スピリチュアル のち クリスチャン”

 

みたいな教えだったけど、別にそれはそれなのかなと。

 

 

色々分かっちゃったので、戻ることは120%ないけど

 

 

いち英会話講師としての立場から見させていただくと

 

畑は違えど、同じようなことやってらっしゃるのかもなぁ・・・とか。

 

 

たわいもない、独り言ですけどつながるピスケ

 

 

★生きとし生けるものが幸せでありますように★