憧れるけど・・・。 | TOMOKO.U

TOMOKO.U

~ヴィパッサナー瞑想でおだやかライフ~
イライラ子育てが変わる・こころの処方箋
我ながら赤面ものの記事多数ですが成長の証としてあえて残しておきます。

出家してお坊さんになると


周りには心がキレイな同じ出家のお坊様達しかいないので


在家の時からすると、むかついたり、嫉妬したりする機会が


激減するという状況に置かれるわけです。



〝エゴ〟という代名詞で呼びたくなるような子供達との生活で


ワナワナするような怒りを、爆発させないようにと頑張っている


私からすれば、そんな出家者の方々の環境はうらやましい・・・。



でもこの修行は、自分の煩悩に気づいて失くしていくものだから


欲や怒りの煩悩が現れないことには、それに気づいて消すという


作業は出来ないということになってしまいます。


眠ったままの煩悩(随眠煩悩)が呼びさまされないままだと


一生懸命精進して修行をしているお坊様でも、悟れない・・・


というようなお話もあるそうです。



そのてん、在家の生活は煩悩ワールド。


逃げても隠れても、煩悩がわっさわっさと迫ってくる環境です。



私の気分を害して下さった方


私に屈辱感を与えて下さった方


身の毛もよだつ気持ち悪さを感じさせて下さった方


怒りや嫌悪感や嫉妬や物惜しみや恨みや妬みなどの


汚い煩悩を私の心に浮かびあがらせて下さった方々に



「良い修行をさせて下さってありがとうございます」と


感謝して、不快な状況を享受させて頂くのが仏教的。



ブッダが説かれた1510個の煩悩を1つ残らず退治して


〝怒らない〟のではなく〝怒れない〟心を


〝嫉妬しない〟のではなく〝嫉妬できない〟心を


〝うらまない〟のではなく〝うらめない〟心を


目指して、頑張ろうではないですか。



*☆*:;;;:*☆*:;;;:生きとし生けるものが幸福で安穏でありますように*☆*:;;;:*☆*:;;;: