-
31 May
-
29 May
-
27 May
-
25 May
-
離乳食12日目。
離乳食12日目の昨日からまた新しい野菜、昨日は小松菜にしました。相変わらず「んぐ!!」って顔はしていましたが、今までの中で一番食いつきはよかったです。一番苦手かと思われた青菜系が今のとこ一番好き・・・いや、マシなようです。人参・かぼちゃはどちらも同じくらいのしかめっつらでした。しかめっつらどころっじゃないな、ひきつり顔でした。でも毎回完食するというステキな子。人参を初めて食べた時の動画を昨日旦那と見てて、なぜかカメラ目線ですごい表情の娘を見て息がとまるくらい大爆笑。かわいすぎるんですけど。離乳食開始から3週目に当たる来週からはたんぱく質をプラスするようにとのことなので豆腐にするか白身魚にするか迷い中。。。
-
23 May
-
22 May
-
最近のブーム。
最近の娘のはまっていることは・おもちゃを隠す・おもちゃをソファーの下に入れ込む・おもちゃ箱をひっくり返して自分で選ぶ・風に揺れるレースカーテンにふわっとされにいくです。よくプレイマットの下からおもちゃが出てきます。おもちゃだけでなくプレイマットも一生懸命ソファの下に詰め込もうとしてました。くしゃくしゃで8割方ソファの下に入った状態で満足したようでした。おもちゃ箱を探る様子を夫婦で眺めていました。その時の様子。旦那「おお!数あるおもちゃの中からお前が作ったおもちゃを選んだ!」私「・・・泣けるね。」旦那「なめよる!」私「・・・使い方は違うけど、泣けるね。」と、初めて自分で選んだおもちゃが私の作ったものというなんとも親孝行な娘。舐めるのにちょうどよい形だったんだとしても感動です。そして風に揺れるカーテンの前に行き、自分のほうにふわ~っと来ると「はぁ~~~!」っと言いながらきゃっきゃと笑っています。あぁ・・・なんか・・・幸せ。さて娘が午前睡から起きたら初めての人参!どんな反応するか楽しみです。
-
-
21 May
-
19 May
-
ピクニック。
ピクニックと言うものがどういうものかわからないのですが、お昼持って屋外で遊ぶ と言うものですよね?それに行ってきました。友人二人と娘ちゃんと私と娘ちゃんの5人でお出かけです。2人とも保育士で経験も長いのですごく慣れてて娘も嬉しそうに抱っこしてもらって遊んでもらいました。誰よりうちの娘が一番満喫してるねって言われるほどすごくご機嫌でニッコニコでした。友人が買ってきてくれたおいしいパンを食べたり川をのぞいて小魚や金魚を見つけたり。気持ち悪い虫に私と友人の娘ちゃんが悲鳴をあげて震えたり。あっという間に時間がたって早かった~。もっと遊びたかったです。娘は帰って即爆睡でした。また行きたいなぁ。
-
-
14 May
-
こちらも始めました。
離乳食、始めました。本当は7ヶ月からにしようと思っていたのですが、私たちが食事しているときの娘の熱視線に負けました。。。食べさせてみると「ずっと前から食べてましたが、なにか??」くらいの当たり前な顔でペロッと食べちゃいました。しかもスプーンも食器も私から奪い取るという積極性。スプーンを近づけるだけで口はあけるし自分から取りこむしとっても上手でびっくり。これ本能なんですよね?誰に教わるでもなくすごいなぁ。初めての離乳食を旦那に見せようと動画で撮ったんですが私の手しか見えず(笑)今日も撮ってみたけど写ってたらいいなぁ。
-
生後6ヵ月。
先日娘生後6カ月を迎えました。寝返りはもうお手の物でコロコロコロコロ転がって、寝返り返りも時々しています。両手で両足を持ってゆらゆらしたり、後ろ方向にずりばいしたり。うつぶせの状態でおもちゃを持って遊んだりもしています。睡眠も8時間くらいは起きずに寝ていることが多くなってきました。少し人見知りが始まり、今までは誰にでもニコニコしていたのが少し警戒するような表情になってきました。そんな状態で日曜日に産婦人科からもらっていた写真館の無料券を持って行ったんですがまあ泣くわ機嫌悪いわで笑顔の写真一枚も撮れず(笑)家族写真が唯一まだましかなという(笑)生後6カ月の期限付きだったのでもう仕方ないですね。そんなこんなであっという間に1歳になってしまいそう。。。かわいいこの時をしっかり関わって目に焼き付けようと思います。
-
-
13 May
-
始めました。
こどもちゃれんじベイビー、始めました。 このプレイマット生地もしっかりしてて仕掛けもたくさんでいいじゃん!と母は思ったのですが、娘はあんまり興味がないようです。以前のフィッシャープライスのほうが食い付きが良かった。でもフィッシャープライスのものはぶら下がっているおもちゃが多くて四隅に柱があるので寝返りを頻繁にする娘にはこちらの下に仕掛けがあって自由に転がれる方がいいと思ったのですが。一緒に遊びながら興味が持てたらいいなと思います。 そしてしまじろうのおきあがりこぼし。旦那は何度言っても”とらじろう”と言います。。。娘は指で鈴をコロコロ鳴らして遊んでいます。そしてたまにギュッと引き寄せて抱っこしている姿がなんともかわいい今のところ買ってよかったなぁという感想です。来月が楽しみです。
-
GW3日目と最終日。
GWの3日目は旦那のもう一人の祖母のおうちへ行ってきました。娘を抱っこして喜んでくれました。娘も前日のひいおばあちゃんで少し慣れたのか泣かずに抱っこしてもらっていました。ただ笑いもせず眉間にしわを寄せてずーっと警戒するような表情をしていましたが(笑)そして最終日はちょっと私も実家によってから自宅でのんびりしました。忙しいGWでしたが、娘がひいおばあちゃんたちに会えてよかったです。
-
-
05 May
-
04 May
-
人見知りと寝返りver.up。
昨日美容院へ行った後に車でお出かけしたのですが、娘が私に人見知り!ぶえ、ぶえ と泣かれてしまいました。その後も眉間にしわを寄せてじーっと、ずーーっと見てました。歌を歌うとなんとなく「あれ?これって?」な顔になり笑ってくれました。そして2時間も離れていたのが初めての為か家に帰ってからは私にべったりでした。少し離れると「わぁーん」と泣いて。寂しかったのかな?ごめんね、ありがとねーとぎゅーっと抱っこしました。そして寝返りはかなり前からしていたのですが、ついに自分で寝返りから仰向けに戻れるようになりました。といっても1日に2,3回ですが。でもうつぶせから仰向けはまだかなり勢いよくいってしまうのであんまりやりたくなさそう(笑)ゆっくりゆっくり成長してくれたらいいです
-
-
03 May
-
GW初日。
旦那のGW初日の今日。なんとなんと朝一番で美容院へ行ってきました。完全母乳になったので一体いつ美容院に行けるんだろうと思っていたのですが、ここ数週間で授乳の間隔が3時間くらい空くようになり、母乳への影響は産院に聞くと問題ないとのことだったので思い切って行ってきました。すっごく気持ちよかったー!!プリンになっていた髪も少し明るめに軽くなってすっきり。美容院のご夫婦とお子さんたちにも癒されてきました。 いつもの安佐北区落合南のcushaさん。おしゃれで暖かくて居心地がいいです。今5周年で20%offでした!そして待っていてくれた娘とお世話をしてくれていた旦那に感謝感謝です。美容院の奥様に素敵なプレゼントをいただきました。 ひよこの木のお皿とスタイ。スタイはリバーシブルになっていてすごくかわいい!もしかして奥さんの手作りなのでは!?すごくかわいい早速娘につけて今日はお出かけしました。ありがとうございます フランフラン、アカチャンホンポ、無印でお買いものー。いいものたくさん買えました。
-
-
02 May
-