上差し 冷凍庫で凍らせた後、電子レンジで20〜30秒ほど加熱すると程良い食感になりまっせ。

 

『たそがれマイ・ラブ』『シルエット・ロマンス』大橋純子

『飛んでイスタンブール』庄野真代が70歳…古希でござる。

いやはや何とも…時が経つのは早いものでござる。

『飛んでイスタンブール』がヒットしていたのは…

あれは確か…拙者がまだ中学生の頃だったはず…

拙者は『モンテカルロで乾杯』の方が好みでござったがの…

バブル期は昭和時代のもっとも明るく派手な蛍光色な時代でござる。札束 ウシシ クラッカー

 

 

令和時代の若人にカセットテープやアナログレコードが大人気だとか…

便利を追求しすぎて遊び心を置き去りにしてきたからなぁ平成時代は… CD ニコニコ ベル

 

そんなテレビのニュースを見ていたら

無性にアナログレコードが聴きたくなった。

早速、押し入れに仕舞われたレコードプレーヤーを引きづり出す。拍手 笑ううさぎラブラブ

 

35年ほど前のDENON(1980年代当時はデンオンという呼び方だった)

レコードプレーヤーとSONYのミニコンポLIBERTY(システムコンポーネント)

社会人になって最初の冬のボーナスで分割払いで購入したものだ。

確か新所沢のサトームセン(今は無き家電量販店)だったかな買ったの… チューはてなマーク

 

SONYLIBERTYはCMにREBECCA(レベッカ)が出ていたので決めた。

別に熱狂的なREBECCAファンではなかったが

『LONELY BUTTERFLY』『フレンズ』は大好きな曲だった。ギター音譜

 

 

まぁREBECCAが出演しているSONYの商品なら大丈夫だろう…

というまったく意味不明で理解不能な決断だった。

とにかくなんとなくそんな気になったわけだ。

『なんとなくクリスタル』とか

『だいじょうぶマイフレンド』とか

『おいしい生活』とか

ゆるい脱力感しかないタイトルとかキャッチコピーがやたら多かったバブル期…

さしたる理由もなく、なんとなく面白そうなら良いかなぁ~って感じ…

僕~ノリで買っちゃいましたぁ~ぎゃははは~。

日本中が熱に浮かされボ〜っとしていた白痴時代… ぐぅぐぅ 魂が抜ける 笑い

 

レコードプレーヤーのスタートボタンは壊れて

ターンテーブルのレコードには手動で針を乗せなきゃならないし

向かって右のスピーカーは最初は音がまともに出ないけど

しばらく流してると途中から正常に音が出る様になるとか…

経年劣化でガタはきているがたいした問題ではない。

CDプレーヤーは2回トレーが壊れて破棄したが、

カセットテープやイコライザーなどは正常に作動している。

昔のSONYは…というか日本製はなかなか壊れないからね。

MADE IN JAPAN最強。そして使いやすい。それが一番良い。

解説書を読まないと操作がわからない機械は嫌いだわい。本 ムキー ドンッ

 

さぁ…レコードを聴きながらコーヒーを飲み

至福の時間を過ごそうか………我が黄昏 My Life… コーヒー

 

上矢印 映画《モーニング・ムーンは粗雑に》カチンコ

             出演:高樹澪 斉藤淳之介 / 監督:渡辺正憲 

 

横浜を舞台にした青春映画。

連休中に久々にDVDで見たがびっくりするほどつまらない映画だった。

見ていて恥ずかしくなる…青臭く…気だるい…退屈な…ダサい…

でも1980年代の空気はよく出ていた。確かにこんな感じだったなぁ…

サザンオールスターズのアルバム【ステレオ太陽族】からの曲が

何曲も使用されているのは良かったが…『ダンスはうまく踊れないの』

高樹澪のヌード以外は見るところがあまりないのは残念だ。映画 チーン汗

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

イン…インポ…イン…ボイス…声の中…何じゃそりゃ…わかりましぇ〜ん。

インボイス制度ねぇ…ただ言葉を変えた増税じゃないか。

岸田文雄総理は“所得倍増”を公約にしたから総理になれたはず。

しかし現実は“物価倍増” “仕事激減” “所得激減”

岸田文雄よ金持ちをより金持ちに貧乏人をさらに貧乏にするな。

中小企業…高齢者…庶民から搾り取る虐めはもう止めなさい。

無い袖は振れねぇ。嗚呼…泣くのは弱い人ばかり… ガックリあせる十字架

インボイス制度導入反対 パンチ!ムキーメラメラ