お稽古日数も残りわずか…ラストスパートですビックリマーク


舞台セットを使っての通し稽古を中心に進めていきます。

階段もあるので移動が間に合うか、ダンスが踊れるか

ステージングを最初に確認してから芝居確認、そして通し稽古へ。




実際に通しをしてみてわかることはとても多く、

キャストはもちろんスタッフも問題を片っ端から潰していきます。




劇場に入ってからでないとわからないこともありますが、
お稽古場でできることはどんどんしていきます。

通しを何回か行って動きの整理がついてきたのか、

キャスト個々でもお互いがどう動いたらベストか、

稽古の合間を縫って話し合い。


でもこれはとても大事なことで、
こうした確認が怪我を防いだりもするんです




こちらは通し前、先日のニコニコ動画の番組内で盛り上がった

富田さんの夕妃ヘアー!!(笑)

急いで撮ったのでぶれてしまいました(笑)



さて。

今回のスタッフおすすめの注目シーンは、とある場面の深雪。

深雪『人をこんな格好にさせておいて…』


!?!?


何がどうなってこんな展開になったのか…

こちらは劇場でお確かめください音譜(笑)


先日もお誕生日を迎えた方が一名




!!クラッカー合格女性キャストの小野川さん合格クラッカー!!
お誕生日おめでとうございます!!




今日はこちらのグッズをご紹介します!



久保田さんが持っているのはドキドキ☆急接近ショット

特別に流星のお写真を公開!

他のホストちゃんがどんなお写真なのかお楽しみに音譜


衣裳付き通し、最終通しとお稽古場で通し稽古ができるのも残りわずか。

1回1回を大切にしていきたいですね。

皆さまに『観てよかった』と思っていただけるよう、
カンパニー一同最後まで作品に磨きをかけてまいりますビックリマーク