今週の記憶 睦月第1週/2022 | HOSSY'S INN

HOSSY'S INN

愛知県の西三河と東三河の境から
三河湾(太平洋)での釣りのことや
つらつら思ったことを,
テキトーに書き綴っていく予定です。

オミクロンと聞くと

ちっとも似てないのに

大村崑さんが思い浮かぶのは

昭和生まれだからだろうか…


最初の「オ」と最後の「ン」しか

重なってないのになあ。


さて、今年も渋い季節に

なってきましたね。


今週は雪も降ったりしましたが

相変わらず水辺にはちょこちょこ

顔を出しております。

#同業者さんの姿が減ってきたのは

 個人的に大変ありがたいところです。

 いくら屋外でもリスクは少ない方がいいに

 決まってますし、

 「屋外だからいいでしょ?」って

 短絡的に考える人にもなりたかないのです。

 それでも今年は早くも3人の釣り人と

 すれ違ってしまいましたが…


わたしの通っているご近所さんも

かなり痺れる状況になってきました。

それでも大晦日〜元日までは

まだ少しですが魚の動きが

感じられたんですよ。

上)2021年最後の魚

中)2022年最初の魚

下)2022年レコードフィッシュw


しかし、2日以降さっぱり

筍さんの動きを感じません。

12月末には20くらいの筍さんが

ちょくちょく出てた港内の根や

敷石帯も沈黙、もしくは当歳魚のみ

という状況。

3日以降の釣果の一部


マズメはどうだかわかりませんが

ここ数日のバイトの出方が

これまたあまりに痺れる展開。

普段なら、コッとかコンッとか

アタリが出てそれに合わせを入れる

ところですが、2日以降は

ルアーを吸い込む/咥えるときの

アタリはほとんど感じられません。

ファイトも極めて弱く、

最初は牡蠣殻か何かを

ひっかけてしまったかのような

面白みのないファイト。

いやー、痺れる展開で

萌えます燃えますな。


仕方なくめばるさんに慰めて

もらってみたりしてます。

というほど釣れんけどね(^^;


そういや今週はガリガリ君も

1つでたっけ。

目ジャーで32,3ってところかな?

尺越えだけどコレジャナイ感208%。


で、無い知恵を絞って

年明け後筍さんたちが

厳しい理由を考えてみました。


予想としては雪が降って

水温、水質に変化が見られたことと

無関係ではないとは思うのですが

はっきりしたことが分かりません。


①年明け早々にガツンと

 水温が下がったのでは?


いつもの1号ブイ正午のSSTです。

31日から3日にかけて2℃近く

下がって7℃台に突入しました。

これで魚たちが一気に動かなく

なったのではないかな?


ちなみに過去の水温と比較すると

こんな感じ。


今季(緑)の海水温は平年並み、と

いった感じですが、過去、

この期間に溜飲fishが釣れた日の

SSTを見ると、7℃台でも

十分チャンスはあるんですよ。

多分、ある程度水温が安定すれば

魚も動き出すと思うんだよね。


やっぱり19-20シーズンの高水温が

目を引くねえ。

あの年は今時期でもシャローで

尺越えが出てたもんなー。


②3日昼の時点で三河港エリア

 某突堤で濁り、消えない泡を確認

これ、DOとかクロロフィルとか

そっち系を見たほうがいいのかな?

少なくとも6日の時点でまだ若干

濁りが残ってました。

これが直接、間接的に魚を

渋くさせたのかな?なんて

思ってみたり。


一応この週末に今年初のマズメ

釣行の予定なので、魚の動きを

確かめてきたいと思います。





2022年の記録(〜1/7まで)

釣行回数: 5回
水辺時間: 8時間
ロスト: 5こ
 根掛かりロスト×5
釣果:
 筍さん×14
  うち    〜10cm×7本
    10〜15cm×4本
    15〜20cm×2本
    20〜25cm×1本
    25〜30×0本
    尺越え×0本
 かさごさん×2本
 めばるさん×4本
 くろそいさん×0本
 きじはたさん×0本
 むらそいさん×0本