よく
“優しいのと優柔不断なのは違う。”
とか言われたりするけど、
“優しい”にも
色んなパターンがあるよね
って思う。
個人的な考えだし、
少し偏見も入ってるけど
相手を甘やかすのは
優しさじゃないと自分は思う
別に恋愛に関してだけじゃなく、
全てに対してのことでもあるけれど
相手がダメな事や悪い事をした時に
ちゃんと直接、怒ったり注意できる人が
優しい人だと思う。
もちろん怒り方の加減もあるけどね?
言葉にして書くのは難しいけど、
相手の失敗や失態を
なんでも笑って
『いいよ、いいよ、気にしなくて良いよ』
ってばかり言うのは少し違うと思う。
もちろん失敗や失態のレベルにもよるよ?
別に忘れても次に持ってきたら済む…
くらいの、うっかり忘れ物したくらいでも
張り倒されるくらい罵倒する人が好き
とか、そんなドMアピールじゃないよ
そんな男、もう嫌だわよ
( 経験済みかよ
(笑) )
なんだろな・・・
例えば、相手の家で食器洗いをしてて
うっかり手が滑って
お皿を落として割っちゃった瀇
ってシーンを想像してみようか?(笑)
その時は
『皿なんてどうでも良いけど
そんなことよりケガとかしなかった
?』
『また買えば済むから
割ったこととか気にしなくて良いよ淼』
みたいな優しいこと言ってくれて
“割っちゃった…どうしよう
”って
不安な気持ちを安心させてくれる・・・
…まぁ、ここまでは普通よね?
普通というか、
こういうパターンが一般的よね??
うん、でも大事なのはここから
(笑)
これで話が済めば良いよ?
済んだなら、何の問題もないわけ。
その人は“優しい”人なんだと思う。
でも、中にはね・・・いるよね・・・・
何日も経ってから、
『実は、あの皿…何気に高かったな~』
『けっこう気に入ってたんだけどな~』
みたいなことを
ネチネチ言ってくる人。。。
冗談っぽい感じじゃなく、
わりと本気な嫌味っぽい感じで瀅
そりゃね? 人間なんだからさ?
その事態が起きた直後は
お皿よりも相手がケガしなかったか心配瀇
って気持ちのほうが勝って
お皿なんてどうでも良い
って思ってても
実はそのお皿が高級品だったり
そうじゃなくても
誰かからの贈り物だったりして
大切に使ってた物だったとしたら
後々になってから
割れた悲しさや惜しさみたいなのが
込み上げてくることもあると思うよ?
でもいくら込み上げてきても
ネチネチと嫌味みたいに
後から言うのは違うんじゃないかしら?
割った側だって反省してるのよ?
たかが皿1枚割っただけでしょ瀅
なんて思ってないよ、誰も
それなのに、そんなこと言われちゃ
『え? なに
あの時の優しさは嘘ですか?』
って思っちゃうワケですよ

なんだろな、、、冗談やノリで
『値段はいくらでも気にしないから
今度どっか行った時に
同じような皿を選んでよ煜』とか
『皿はもう良いし、高くなくても良いから
今度なんか服選んで買ってよ淲』とか
そういう明るい感じだったら
こちら側も快く受け入れられるけどさ?
いつまで経っても
“あの時、皿割ったクセに。”って
弱みを掴んだ淏みたいに
いつまでも、しつこく言ってくる人……
………………………すっげえ、やだ
そんなヤツ、いねぇよ
って思う??
いや…わりといらっしゃると思うよ?(笑)
ネチネチ言うよりも、もっと厄介なのが
『皿割った代わりに○○しろ
』
みたいな意味不明の要求してくる人。。。
さっき書いたみたいに
明るいノリで言ってくる人は良いよ?
そうじゃなくて
“応えないと許してやらない”みたいな
完全に上から目線の要求してくる人
しかも、そういう要求って
なんとなく察しが付くと思うけど
ほぼ間違いなく…スケベな要求だよね瀅
普段は要求するのが少し躊躇うし
要求しても断られそう・・・みたいな、
ちょっとマニアックな内容を
ここぞとばかりに要求してくる人。。。
しかもね、そういう人って
お皿を割ったりしなくても
普段から、こっちが元々
“要求を拒んで嫌われたら嫌だから
頑張って応えよう焏”
って性格なのを知ってる人でもある。
だから、そういう状況だと
お皿を割った罪悪感も上乗せして
多少の無理難題を要求しても
コイツは応えるぞ淏
って
間違いなく想定して要求してくる・・・
こういう人は、ホントに厄介…
厄介というか・・・・・無理です。
そんな人に
いくら普段優しいことや甘やかされても
何ひとつ嬉しくないし、信じもしないし、
何の喜びや幸せも感じません(笑)
上辺だけの優しさや甘やかしって
それが剥がれた時に
相手や自分の
お互いに対しての本当の優しさとか
思いやりなどが見えちゃうんだと思う。
極端な例えになっちゃったけどね
例えというか…
文章の書き方からして私の実体験か
?
と思われたかもしれませんが・・・・
そこは、お口YKKにしておきます淲
(笑)
“優しいのと優柔不断なのは違う。”
とか言われたりするけど、
“優しい”にも
色んなパターンがあるよね
って思う。個人的な考えだし、
少し偏見も入ってるけど
相手を甘やかすのは
優しさじゃないと自分は思う

別に恋愛に関してだけじゃなく、
全てに対してのことでもあるけれど
相手がダメな事や悪い事をした時に
ちゃんと直接、怒ったり注意できる人が
優しい人だと思う。
もちろん怒り方の加減もあるけどね?
言葉にして書くのは難しいけど、
相手の失敗や失態を
なんでも笑って
『いいよ、いいよ、気にしなくて良いよ』
ってばかり言うのは少し違うと思う。
もちろん失敗や失態のレベルにもよるよ?
別に忘れても次に持ってきたら済む…
くらいの、うっかり忘れ物したくらいでも
張り倒されるくらい罵倒する人が好き

とか、そんなドMアピールじゃないよ

そんな男、もう嫌だわよ

( 経験済みかよ
(笑) )なんだろな・・・
例えば、相手の家で食器洗いをしてて
うっかり手が滑って
お皿を落として割っちゃった瀇
ってシーンを想像してみようか?(笑)
その時は
『皿なんてどうでも良いけど
そんなことよりケガとかしなかった
?』『また買えば済むから
割ったこととか気にしなくて良いよ淼』
みたいな優しいこと言ってくれて
“割っちゃった…どうしよう
”って不安な気持ちを安心させてくれる・・・
…まぁ、ここまでは普通よね?
普通というか、
こういうパターンが一般的よね??
うん、でも大事なのはここから
(笑)これで話が済めば良いよ?
済んだなら、何の問題もないわけ。
その人は“優しい”人なんだと思う。
でも、中にはね・・・いるよね・・・・
何日も経ってから、
『実は、あの皿…何気に高かったな~』
『けっこう気に入ってたんだけどな~』
みたいなことを
ネチネチ言ってくる人。。。
冗談っぽい感じじゃなく、
わりと本気な嫌味っぽい感じで瀅
そりゃね? 人間なんだからさ?
その事態が起きた直後は
お皿よりも相手がケガしなかったか心配瀇
って気持ちのほうが勝って
お皿なんてどうでも良い
って思ってても実はそのお皿が高級品だったり
そうじゃなくても
誰かからの贈り物だったりして
大切に使ってた物だったとしたら
後々になってから
割れた悲しさや惜しさみたいなのが
込み上げてくることもあると思うよ?
でもいくら込み上げてきても
ネチネチと嫌味みたいに
後から言うのは違うんじゃないかしら?
割った側だって反省してるのよ?
たかが皿1枚割っただけでしょ瀅

なんて思ってないよ、誰も

それなのに、そんなこと言われちゃ
『え? なに

あの時の優しさは嘘ですか?』
って思っちゃうワケですよ


なんだろな、、、冗談やノリで
『値段はいくらでも気にしないから
今度どっか行った時に
同じような皿を選んでよ煜』とか
『皿はもう良いし、高くなくても良いから
今度なんか服選んで買ってよ淲』とか
そういう明るい感じだったら
こちら側も快く受け入れられるけどさ?
いつまで経っても
“あの時、皿割ったクセに。”って
弱みを掴んだ淏みたいに
いつまでも、しつこく言ってくる人……
………………………すっげえ、やだ

そんなヤツ、いねぇよ

って思う??いや…わりといらっしゃると思うよ?(笑)
ネチネチ言うよりも、もっと厄介なのが
『皿割った代わりに○○しろ
』みたいな意味不明の要求してくる人。。。
さっき書いたみたいに
明るいノリで言ってくる人は良いよ?
そうじゃなくて
“応えないと許してやらない”みたいな
完全に上から目線の要求してくる人

しかも、そういう要求って
なんとなく察しが付くと思うけど
ほぼ間違いなく…スケベな要求だよね瀅
普段は要求するのが少し躊躇うし
要求しても断られそう・・・みたいな、
ちょっとマニアックな内容を
ここぞとばかりに要求してくる人。。。
しかもね、そういう人って
お皿を割ったりしなくても
普段から、こっちが元々
“要求を拒んで嫌われたら嫌だから
頑張って応えよう焏”
って性格なのを知ってる人でもある。
だから、そういう状況だと
お皿を割った罪悪感も上乗せして
多少の無理難題を要求しても
コイツは応えるぞ淏
って間違いなく想定して要求してくる・・・
こういう人は、ホントに厄介…
厄介というか・・・・・無理です。
そんな人に
いくら普段優しいことや甘やかされても
何ひとつ嬉しくないし、信じもしないし、
何の喜びや幸せも感じません(笑)
上辺だけの優しさや甘やかしって
それが剥がれた時に
相手や自分の
お互いに対しての本当の優しさとか
思いやりなどが見えちゃうんだと思う。
極端な例えになっちゃったけどね

例えというか…
文章の書き方からして私の実体験か
?と思われたかもしれませんが・・・・
そこは、お口YKKにしておきます淲
(笑)