【2023 夏の甲子園】慶応、103年振りに決勝進出 ~慶応の107年振り優勝、成るか!?~ | 頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

法政大学野球部を中心として、東京六大学野球についての様々な事柄について、思いつくままに書いて行くブログです。
少々マニアックな事なども書くと思いますが、お暇な方は読んでやって下さい。

今年(2023年)の夏の甲子園、「第105回 全国高校野球選手権大会」も、いよいよ大詰めに近付いているが、

神奈川県代表・慶應義塾高校(以下、慶応)が快進撃を見せている。

本日(2023/8/21)行われた準決勝で、慶応は2-0で土浦日大を破り、

慶応は、1920(大正9)年以来、実に「103年振り」となる、夏の甲子園の決勝進出を決めた。

 

 

一方、昨年(2022年)の夏の甲子園優勝校・仙台育英も、準決勝で6-2で神村学園を破り、

これで、明後日(2023/8/23)行われる決勝戦は、

「慶応VS仙台育英」

という組み合わせに決定した。

この決勝で、もしも慶応が勝てば、慶応は1916(大正5)年以来、実に「107年振り」夏の甲子園優勝である。

つまり、慶応「107年振り」夏の甲子園制覇に、遂に「王手」を掛けたという事である。

そこで、今回は慶応の歴史的快進撃にスポットを当て、ごくごく簡単ではあるが、慶応高校甲子園における歴史(略史)を、ご紹介させて頂く。

それでは、ご覧頂こう。

 

<1916(大正5)年…「第2回 全国中等学校優勝野球大会」で、慶応普通部(現・慶応高校)が初優勝>

 

 

現在の「全国高校野球選手権大会」の歴史は、今から108年前、1915(大正4)年に創設された、「第1回全国中等学校優勝野球大会」に始まる。

当時は、今とは学校制度が違うため、「中等学校(中学)」の野球の全国大会という形であった。

大阪朝日新聞によって創設された、「全国中等学校優勝野球大会」は、1915(大正4)年に開催された第1回大会で、京都二中(現・鳥羽高)が優勝した。

そして、翌1916(大正5)年に開催された第2回大会で、見事に優勝したのが、慶応普通部(現・慶応高校)である。

なお、その時、慶応普通部を率いていたのが、腰本寿監督で、腰本監督は後に慶応大学の監督を務め、昭和初期に「慶応黄金時代」を築いた。

 

 

ちなみに、当時の慶応普通部は東京代表であり、早稲田実業(早実)慶応普通部が、東京の中等野球の「2強」と言われていたが、1916(大正5)年の「第2回全国中等学校優勝野球大会」で、慶応普通部は東京大会を勝ち抜き、全国大会への切符を手にした。

なお、当時は甲子園球場はまだ作られておらず、全国大会の会場は、大阪・豊中球場であった。

 

 

 

そして、名将・腰本寿監督率いる慶応普通部は、

1916(大正5)年の「第2回全国中等学校優勝野球大会」で、下記の戦績を残し、

見事に全国大会を勝ち抜き、慶応普通部初優勝を達成した。

 

【1916(大正5)年 第2回全国中等学校優勝野球大会 慶応普通部の戦績(※優勝)】

 

慶応普通部〇6-2●愛知四中

慶応普通部〇9-3●香川商

慶応普通部〇7-3●和歌山中

慶応普通部〇6-2●市岡中

 

 

 

という事で、1916(大正5)年の、慶応普通部栄光の優勝メンバーを、記しておく。

なお、一塁手のジョン・ダン選手は、アメリカからの留学生であった。

また、山口昇投手は「スーパーマン」の異名を取った、大投手だったという。

 

【1916(大正5)年 慶応普通部 優勝メンバー】(※決勝戦の出場選手)

 

(左)佐藤隆雄

(一)ジョン・ダン

(投)山口昇

(三)塩川幸三

(右)河野元彦

(遊)平川誠

(二)足立信夫

(捕)出口修二

(中)田島三千雄

監督:腰本寿

 

…という事で、もしも今回、慶応が優勝すれば、

上記の1916(大正5)年以来、実に「107年振り」である。

如何に、歴史的な出来事であるか、おわかり頂けであろうか?

 

 

 

 

ちなみに、1916(大正5)年といえば、まだ「第一次世界大戦」(1914~1918)の真っ最中であり、

この年(1916年)は、「第一次世界大戦」中で、最大の激戦となった「ソンムの戦い」が有った。

また、日本では寺内正毅内閣が成立し、アメリカではウッドロウ・ウィルソンが大統領に就任した。

要するに、前に慶応「夏の甲子園」(※便宜上、そう呼ばせて頂く)で優勝したのは、それぐらい大昔の出来事という事である。

それは、今から「107年前」の事であった。

 

<1920(大正9)年…「第6回全国中等学校優勝野球大会」で、慶応普通部は準優勝~決勝で、慶応普通部は関西学院中に「0-17」で大敗>

 

 

 

 

さて、慶応普通部「夏の甲子園」で初優勝してから4年後、

1920(大正9)年の「第6回全国中等学校優勝野球大会」で、慶応普通部は2度目の決勝進出を果たした。

しかし、この時は、慶応普通部は決勝で関西学院中「0-17」という大敗を喫し、慶応普通部準優勝に終わった。

という事で、この時の慶応普通部の戦績は、下記の通りである。

 

【1920(大正9)年 第2回全国中等学校優勝野球大会 慶応普通部の戦績(※準優勝)】

 

慶応普通部〇4-2●長岡中

慶応普通部〇4-3●松山商

慶応普通部●0-17〇関西学院中

 

…という事で、慶応「夏の甲子園」決勝進出は、

上記の1920(大正9)年以来、実に「103年振り」という事である。

この年(1920年)は、慶応は決勝で敗れてしまったが、果たして、今年(2023年)の慶応は、優勝する事が出来るであろうか?

 

 

 

 

では、慶応普通部「夏の甲子園」で準優勝した、1920(大正9)年は、どんな出来事が有ったのかといえば、

既に「第一次世界大戦」は終結し、国際協調を目指す「国際連盟」が成立し、

同年(1920年)日本では「第1回メーデー」が開催、

また、この年(1920年)はベーブ・ルースボストン・レッドソックスからニューヨーク・ヤンキースに移籍し、以後、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグという2大スターを擁したヤンキースが黄金時代を築く。

繰り返すが、これは今から「103年前」の出来事であり、慶応「夏の甲子園」の決勝に進出したのは、この年(1920年)以来、「103年振り」の出来事である。

 

<2008(平成20)年夏~慶応高校、「3勝」を挙げベスト8(準々決勝)に進出するも、惜しくも「92年振り」優勝は成らず>

 

 

さて、時は流れ、戦後、慶応高校は東京都から神奈川県に移転し、

以後、慶応は神奈川県大会を戦う事となったが、

2008(平成20)年夏、慶応高校は神奈川県大会を勝ち抜いて、「夏の甲子園」に出場し、「3勝」を挙げ、「ベスト8」(準々決勝)に進出した。

しかし、慶応は準々決勝で浦添商に3-4で惜しくも敗れ、慶応「92年振り」夏の甲子園優勝は、成らなかった。

という事で、この年(2008年)の慶応「夏の甲子園」の戦績は、下記の通りである。

 

【2008(平成20)年 第90回 全国高等学校野球選手権大会 慶応の戦績(※ベスト8)】

 

慶応〇6-4●松商学園

慶応〇5-0●高岡商

慶応〇2-0●青森山田

慶応●3-4〇浦添商

 

<2023(令和5)年…「第95回選抜(センバツ)高校野球大会」で、慶応は1-2で敗れ、初戦敗退>

 

 

 

 

さて、それから更に15年の時が流れ、

2023(令和5)年、「第95回 選抜(センバツ)高校野球大会」慶応が出場し、

初戦で「慶応VS仙台育英」の対決となったが、この試合は延長10回タイブレークの激闘の末、

慶応は惜しくも1-2で仙台育英にサヨナラ負けを喫し、慶応は無念の初戦敗退となった。

そして、春の「リベンジ」を懸けて、慶応は今年(2023年)の「夏の甲子園」出場を目指した。

 

<2023(令和5)年…慶応、激闘の神奈川県大会を勝ち抜き、東海大相模、横浜などを破り、「夏の甲子園」出場を決定>

 

 

そして、今年(2023年)の夏、慶応は春のセンバツの「リベンジ」をかけて、神奈川県大会に挑んだが、

慶応見事に激戦の神奈川県大会を勝ち抜き、「夏の甲子園」出場を決めた。

慶応は、東海大相模、横浜など、甲子園優勝経験が有る超強豪校を破っての「夏の甲子園」出場である。

という事で、今年(2023年)夏の神奈川県大会の、慶応の戦績は下記の通りである。

 

【2023(令和5)年 第105回 全国高校野球選手権 神奈川県大会 慶応の戦績】

 

慶応〇12-2●白山

慶応〇7-0●津久井浜

慶応〇10-0●県相模原

慶応〇8-1●市ヶ尾

慶応〇7-2●横浜創学館

慶応〇12-1●東海大相模

慶応〇6-5●横浜

 

<2023(令和5)年…「第105回 全国高校野球選手権大会」で、慶応が「103年振り」の決勝進出>

 

 

 

 

 

そして、2023(令和5)年の「第105回 全国高校野球選手権大会」で、慶応は快進撃を見せた。

慶応は、北陸、広陵、沖縄尚学、土浦日大を破り、遂に慶応は1920(大正9)年以来、「103年振り」となる、「夏の甲子園」決勝進出を果たした。

という事で、今大会の慶応のこれまでの戦績は、下記の通りである。

 

【2023(令和5)年 第105回 全国高校野球選手権大会 慶応の戦績】

 

慶応〇9-4●北陸

慶応〇6-3●広陵

慶応〇7-2●沖縄尚学

慶応〇2-0●土浦日大

 

<明後日(2023/8/23)の「夏の甲子園」決勝は「慶応VS仙台育英」~春のセンバツの「再戦」が実現~慶応の「107年振り」夏の甲子園優勝、成るか!?>

 

 

そして、もう一つの山では、仙台育英が決勝にまで駒を進め、

これで、明後日(2023/8/23)の「夏の甲子園」決勝は、

「慶応VS仙台育英」

という対決に決まった。

このカードは、今年(2023年)春のセンバツの「再戦」であり、その時は、前述の通り仙台育英が2-1で慶応を破っているが、慶応は、その時の「リベンジ」と、実に「107年振り」となる、夏の甲子園優勝の夢を懸けて、仙台育英に挑む事となる。

果たして、どちらが勝つか、非常に楽しみであるが、私は一応、

「慶応が勝つ」

と、予想しておく。

理由としては、単に、

「慶応の歴史的な優勝が見たい」

という気持ちも有るが、東京六大学勢については、やはり少し肩入れして応援してしまうからでもある。

一方、仙台育英も、「夏の甲子園連覇」という偉業が懸かっており、こちらも負けられない。

という事で、全国の野球ファン注目の大一番、

「慶応VS仙台育英」

の決戦に、皆様も是非とも、ご注目頂きたい。