姉に誘われて高野山へ行きました


高野山は平安時代に弘法大師・空海が開いた仏教の聖地

そして、弘法大師は今も奥の院で生き続け世の中の平和と人々の幸福を願っているという事です


姉は小学生のときに祖母と二人で行ったことがあり、もう一度行きたいと思っていたのですが、そこが高野山とわかるまでにかなりし時間がかかったみたい


今回は現地のツアーガイドさんに説明をしてもらいながらみて回ったので、とても勉強にもなりよかったです


やはり歴史のあるものは、知識のない私たちには、説明してもらい見るのがいいですね

感動が違います!


そして、初めて宿坊に泊まりました

天徳院という宿坊で前田藩の菩提寺でもあります

お庭もとても綺麗で、食事も精進料理がとても美味しかった


宿坊は、お酒は飲めないとばかり思っていましたが、何と用意があって驚きました

飲んでいいんだ(^-^;


今日もお疲れさまとふたりで

いつも通りビールも

美味しくいただいてしまいました




高野槇 

弘法大師(空海)が真言宗の花を高野山にある植物で一番長持ちするものを探したところ高野槇が一番だった


可愛かったので

ましたで手を叩くと音が返ってきます

何を見ているんだろう
目が可愛い





一周まわすと、お経を唱えたことになります