😊
ゆるみ☆子育て 堀内祐子です
ブログをお読みくださって
ありがとうございますm(__)m
作家、講師,カウンセラーに加えて、
放課後等デイサービスで
日々,発達障害の子どもたちと
接しています。
はじめましての方はこちら
📖 自己紹介 📖
講演やカウンセリングのお申し込みは
こちらからお願い致します(o^^o) ↓
8年前のコラム。
次男の就活の話。
結局、このときの会社は最終面接で落とされた。
しかし、
あれから8年、次男は良い会社で、良い同僚や上司に恵まれ、天職だと言いながら働いている。
そして、以前より,ずっと笑うようになった٩(^‿^)۶
‥‥‥‥‥
次男は長男と違って自分に自信がない。
なので、就活を始めたものの、
それでも、インターンにはせっせと行っている。
幸いグループワークが多く、毎回楽しんで参加している。
その話がなかなか興味深くて、私はいつも楽しく聞いている。
本人はあまり分かっていなかったが、
まー 当然のことだ。
その時点で選考は始まっている。
その辺、次男はよく分かっていない分、気負わずに、
なので、企業の人は自然にふるまう次男の、
そして、次男はなんとそれにパスして次の面接に進んだ。
それもよく分かっておらず、
ところが行ってみると、自分しかいない。
つまり、かなり時間をかけて一人づつの面接。
面接を受けてやっと自分はここまで進んだということをはっきり理
次男に足りないもの
面接する人と、次男とのやり取りがおもしろい。
次男はグループワークでの様子で次男がたくさんの票を集めたとい
そして、次男はかなりクセがあるやつだということは、
ところがグループワークでの次男の発言がその企業の目指すものと
おまけに次男は頭が悪いと思っているのに「
ここでさすがに私は口をはさんだ。
「だから、
しかし次男は、それにはあんまり同意しない。
だけど、最後の方の話を聞いて笑ってしまった。
「君ね、もっと私の目をちゃんと見て話して。
そういう、次男の苦手なことも分かっているのに、「
そして最後に「君、彼女作りな」と言われたらしい。
その企業に決まるかどうかは分からないけど、
私は親ばかだから、次男がすてきな子だって心から思っている。
だけど、1度か2度しか会っていないのに、
しかも、苦手なところも分かっていながら、推して下さった。
それが嬉しかった。
さすがに次男も少し自信になったようで、嬉しそうだった。
これからが就活本番。
「君にぜひ来てほしい」と言って頂けるところと、
親ができることは祈るだけだなぁ(-_-)
‥‥‥‥
茨城,最高に楽しかった(((o(*゚▽゚*)o)))♡
昨日のジュース屋さん⬇️
お近くの方はぜひ❣️
💠LINE登録で最新の開催情報をGET❣️
「ゆるみ☆子育て」月1回無料お話会🌿
長男ケントとお届けする心がゆるまるトークです。
「ちょっと聞いてほしい」「共感したい」
そんな気持ちを,気軽に質問できる場です。
✅子育ての悩みを気軽に話したい
✅頑張り過ぎず,肩の力を抜きたい
✅実際の親子のリアルな会話を聞いてみたい
そんなあなたにピッタリの無料お話会を開催中!!
気軽に参加できる温かい場で,一緒にゆるっと
お話しませんか?
次回は、6月22日日曜日20時半からです。
子育て、発達障害,不登校、介護、引きこもり‥
なんでもご相談,賜っています(o^^o)
🩷カウンセリングのお申し込みを
こちらからされますと,カウンセリング料,少しお安くなりますo(^_-)O
↓↓LINE登録はこちらから↓↓