😊

ゆるみ☆子育て 堀内祐子です
ブログをお読みくださって
ありがとうございますm(__)m

作家、講師,カウンセラーに加えて、
放課後等デイサービスで
日々,発達障害の子どもたちと
接しています。

 

はじめましての方はこちら

📖 自己紹介 📖

 

講演やカウンセリングのお申し込みは
こちらからお願い致します(o^^o) ↓

 




三男は、相変わらず色々と大変。



熱が38.3度あって,仕事を休みたいと言ったが、

聞き入れられず,雨の中働いた。



結果として、肺炎になりかけていた。



そのまま休んでいたら,肺炎になりかけることはあったのか,なかったのか、それは分からないが‥



今までも,具合が悪くても働いていた。



なんとかそれでも切り抜けてきたけど、

それがずっと続いている。



昨年の次男の重篤な肺炎を思い出す。



風邪と違って肺炎は厄介だ。



命に関わる。



そして,回復にたくさんの時間がかかる。



次男の場合は,自分の判断で仕事を休んだが、

それでも、あんなに長く苦しんだ。



仕事ってなんだろう?



会社ってなんだろう?



会社が会社の都合を優先したとき、

どんなことになるのか‥



組織と個人。



TVerで「キャスター」ってドラマを観た。



組織の前に個人はあまりにも弱い。



そうであってはならないって思うけど‥



もちろん、「働け!!」と言われても、

働かない選択もある。



そんなとき,周りに迷惑をかけるってことも頭に浮かぶんだろうなぁ。



それでも,自分を優先するには勇気がいる。



母は、自分を優先してほしいと切に願うのだけど‥




そして,三男は,しばらくわが家で療養することになった。



最近,社員を辞めたので、

休んだ分の給料は支払われない(*≧∀≦*)



とりあえず,休む大義名分ができたから、

ゆっくりしてもらおうd( ̄  ̄)



そんなわけで、ジャスミン(=^x^=)は、ちょっとずつ

三男に寄って行くようになり、

三男はそこはご機嫌o(^_-)O








💠LINE登録で最新の開催情報をGET❣️

 

「ゆるみ☆子育て」月1回無料お話会🌿


長男ケントとお届けする心がゆるまるトークです。



「ちょっと聞いてほしい」「共感したい」

そんな気持ちを,気軽に質問できる場です。


✅子育ての悩みを気軽に話したい


✅頑張り過ぎず,肩の力を抜きたい


✅実際の親子のリアルな会話を聞いてみたい


そんなあなたにピッタリの無料お話会を開催中!!

気軽に参加できる温かい場で,一緒にゆるっと

お話しませんか?

 

次回は、5月25日日曜日20時半からです。 

子育て、発達障害,不登校、介護、引きこもり‥

なんでもご相談,賜っています(o^^o)

 

🩷カウンセリングのお申し込みを

こちらからされますと,カウンセリング料,少しお安くなりますo(^_-)O

 

↓↓LINE登録はこちらから↓↓