母と,岩合光昭さんの写真展「こねこ」を観てきた。



そんなわけで,いつものようにグループホームに母を迎えに行った。



上着を持って来て頂いたり,職員さんに色々とお世話をしてもらっているようで,わたしから母は見えないのだけど、母の「ありがとう」が何度も聞こえる。



そして,わたしの顔を見て言ったことはやっぱり、

「ありがとう。あー 嬉しい」だった。



いつも,あんまり意識していなかったけど、思い返せば、母はいつも「ありがとう」を言っている。



どのデイサービスでも,施設でも同じ。



いっつもいっつも「ありがとう」



「こねこ」の写真を観て、母の大好きなハンバーグを食べて帰って来たのだけど、「ありがとう」「楽しい」

「嬉しい」「かわいい」「おいしい」‥

母は、たくさんのポジティブな言葉を言う。



グループホームでも,職員さんや,他の利用者さんから親切にされているようで、ありがたいと話してくれる。



いつも感謝して、「ありがとう」を言ってる母は、どこでも大切にされるのだと思う。



「毎日,お隣の〇〇さんが,お母さんの前にジグソーパズルを出してくれて、できあがるとそれを全部片付けて他のパズルを出してくれるの」


お隣の〇〇さんは,94歳(95歳になられたかも‥)のおじいちゃま。


優しくて,穏やかで,いつも色んなことをして忙しそうなんだとか‥


それなのに、母のお世話をしてくれているようだ。


〇〇さんにも,母は、毎日「ありがとう」を言っているのだろう。


たくさんの「ありがとう」を言う母は、間違いなく、


平和を作り出す人


わたしも,母の「ありがとう」と「あー 嬉しい」を聞きたくて,色々なことをする。



その、「ありがとう」をずっと聞きたくて‥



カウンセリングや講演のご依頼はこちらから⬇️


ケントとの無料zoomお話会にご参加の方はLINE公式にご登録くださいね。

子育てのこと,不登校のこと,発達障害のこと‥なんでも質問してください。

お待ちしています(o^^o)

次回は1月24日金曜日20時半からです。