昨日は,結局,講演が始まる5分前に到着し、なんとか間に合って講演がすることができた。



講演をするようになって18年。



わたしが自分都合で講演ができなかったことは一度もない。



人身事故で遅延があっても,余裕をもって出るので,ギリギリでいつも間に合う。



飛行機が飛ばなかったこともない。



台風で警報が出ていて中止になりそうでも、ちょっと前に警報が解除されて講演はできた。




たった一度だけ,大雪で講演会が中止になったことがあったけど‥



もちろん,わたしも元気でいられるように努めているが、トラブルがあってもなんとかできるのは,主催者の方の熱意と来てくださる方の思いが天に届いているからだと思っている。



警報が出ていれば、行政の方は中止にせざるを得ない。



でも,聞きたいと楽しみにしている方がいらしてそれには応えたい。



今でも忘れない岐阜県での講演だった。



講演前日から警報が出ていて、朝もそのまま警報が出ていた。



その時点で中止の決定をするのだと思うが,主催者は無駄になるかもしれないが新幹線🚅に乗って名古屋まで来て、名古屋に来た時点で警報が解除されていればそのまま来てほしいとおっしゃった。



名古屋で電話すると,警報は解除されていて,無事に岐阜に着いた。



講演会ができると、主催者の方は半泣きで出迎えてくださった。



皆んなで喜びあった。



その日の朝、主催者は中止にしようと思っていたのに,参加される方からたくさん「講演会を開いてください」と電話があったのだそうだ。



それで一か八か,来てもらうことになったと教えてくださった。



つまり、聞きたいと望んでくださった方の思いとか願いが届いて叶った。



それを聞いてわたしもすごく嬉しかった。



講演を聞いてくださった感想で、「気持ちが楽になった」とか「希望を持てた」とか「明るい気持ちになって元気が出た」とか言ってくださる方が多い。



後,何年講演ができるのかなぁと思うこともあるけれど、できるときまでやり取り続けるのだろう。




今週の土曜日は,新潟県燕市でケントと講演。



それが,今年最後の講演。




それから,来年から少し仕事を減らしてカウンセリングの時間も取れるようにしようと思っています。




カウンセリングをご希望の方は公式ラインからのお申し込みですと少しお安くなっています。



また、講演や,研修の直接のご依頼も賜っています(o^^o)



✳️今までの講演実績の一部です。


武田薬品工業株式会社 社員向け教育講演会

NHKハートフォーラム「発達障害の子どもたち~“自立”をめざして~」

津田塾大学 総合授業で講演

第71回東京都民生委員.児童委員大会 記念講演

田無公民館主催連続5回子育て講座

東京コーディネーター研究会(東京都教育委員会指定研究会)

山梨県峡東福祉事務所主催講演会

東京都世田谷区松岡小学校グループ研究会

長崎県発達障害者支援センター主催講演会

八王子特別支援教室保護者会主催講演会

岡山県小田郡教育研修会・矢掛町発達障害研修会

日本福祉大学通信教育部スクーリング分科会

仙台市歯科医師会講演会

町田市教育委員会講演

日本教育心理学会での研究発表

横須賀こども育成部こども青少年支援課主催講演会

東大付属高等学校PTA主催講演会

第31回いのちの電話相談員全国研修会大阪大会
第一回北海道発達障害交流講演会

その他多数



カウンセリングや講演のご依頼はこちらから⬇️

 


ケントとの無料zoomお話会にご参加の方はLINE公式にご登録くださいね。

子育てのこと,不登校のこと,発達障害のこと‥なんでも質問してください。

お待ちしています(o^^o)

次回は12月13日金曜日20時半からです。